● マウス・キーボード
パソコンを思い通りに動かすには「マウス操作/文字入力」ができることがとても大切な基礎となります。マウスを初めてお使いになる方でも安心!操作に慣れるためのマウス練習ゲームが楽しめる講座です。キーボード講座では五十音の入力から漢字変換、英数字や記号の入力などキーボード操作の基本からしっかり学習できます。
course guide
「パソコン教室わかるとできる」の講座は豊富なラインナップが特徴の一つです!変化の速いパソコンやスマホなどのIT業界において、定期的に新作講座を制作しており、これまで3,000講座以上をリリースしてきました。
また、もう一つの特徴はオリジナルのテキストと映像授業です。これまでに約100万人の生徒さんに通っていただき、さまざまなご意見を基にブラッシュアップを続けてきた教材は、わかりやすく楽しいとご好評をいただいております。
わかりやすい教材や豊富なラインナップにより、マウス操作などの初心者向け講座からビジネス活用講座やMOS試験対策講座など、中・上級者向けの講座まで生徒様のさまざまなニーズにお応えできるようになりました。
お持ちのパソコンやスマホの種類に応じた講座をご用意していますので、インストラクターとのカウンセリングでいろいろな可能性を発見してください!
個別学習制なのでライフスタイルに合わせ、好きな曜日、好きな時間帯でご予約いただけます。まずはお気軽にお問合せください。
パソコンを思い通りに動かすには「マウス操作/文字入力」ができることがとても大切な基礎となります。マウスを初めてお使いになる方でも安心!操作に慣れるためのマウス練習ゲームが楽しめる講座です。キーボード講座では五十音の入力から漢字変換、英数字や記号の入力などキーボード操作の基本からしっかり学習できます。
WindowsとはOS(オーエス)の1つで、パソコンを動かすための基本的なソフトウェアの事です。このオーエスが入っていなくてはパソコンを動かすことができません。まずは、そのパソコンを使う上でのもっとも大事な基礎操作を学びます。これらの基礎は、ネットやメール、その他アプリケーションソフトを使う上で必須の知識となります。
Word(ワード)とは、パソコンで文章を作るワープロソフトです。ワードを使用すると、キーボードから入力した文字をカラフルに編集したり、写真やイラスト、表や地図などを挿入して見栄えのよい資料を作成することができます。ビジネスで利用する報告書の作成やはがきや封筒の宛名を印刷することもでき、幅広く利用できるソフトです。
Excel(エクセル)とは、表やグラフを作る表計算ソフトです。エクセルを使用すると、入力した数値を自動で計算してくれます。カレンダーや家計簿、町内会の会計報告などもかんたんに作成することができます。また、ビジネスにおいては、エクセルで大量のデータを計算・分析し、業務効率をあげることも、見栄えのよいわかりやすいグラフや表を作成することも必要なスキルとなります。
PowerPoint(パワーポイント)とは、プレゼンテーションには欠かせない資料やスライドを作成するためのソフトです。ペーパーレスと言われるビジネスにおいて、パワーポイントを使っての資料作成は欠かせません。デジカメ写真や動画も取り込み、見栄えよく説得力のある資料が作れるようになります。
世界共通のパソコン資格「Microsoft Office Specialist」を取得するのに必要なスキルを学びます。資格に合格するのはもちろんのこと、さらに実践力を身に付けるための講座でもあります。
ビジネスシーンで必要なパソコン操作や知識を学習します。 操作を代用して効率化できるショートカットキーや、覚えておくと便利な知識や関連する操作方法、一目でわかる効率化や応用操作も学習できます。
仕事で活用できるように授業では、ビジネスでの活用シーンも交えて、より実践的に理解度を深めていただけます。
インターネットとは、世界中のパソコンをつなぐ通信回線です。インターネットには国境も時差もありません。遠くに住む家族と電子メールやテレビ電話を楽しむことも気軽にできます。また、天気予報や交通状況、料理のレシピなど目的の情報を簡単に探し出したり、お買い物やチケット予約、音楽の購入などもできます。インターネットを生活の中に取り入れて便利に快適に過ごしましょう!
Smart(スマート)とは「賢い」という意味を持ちます。スマートフォンやタブレットは小さいパソコンのようなもの。パソコンと同じようにネットの閲覧ができ、無線LANでより高速な通信で情報のやり取りができます。
機能がたくさんあることでより複雑になった「ケータイ」操作。スマートフォンやタブレット講座で楽しくかんたんに使いこなしましょう。
Wordを使ってイラストを作成したり、WordやExcel・PowerPoint・インターネットを利用して、さまざまな作品を作ります。パソコンで趣味の幅を広げて、さらに人生を豊かなものにしませんか?
デジタルカメラで撮影した写真をパソコンに取り込んで整理したり、編集加工を楽しんだり活用方法はたくさん。昔の写真も画像としてパソコンに取り込めば、いつまでも残しておくこともできます。
年賀状作成ソフトを使い、住所録の管理から年賀状のデザイン面もあっという間に作成できます。また、市販の年賀状素材集を年賀状作成ソフトで利用する方法なども学習します。今年こそパソコンで年賀状を出して、ご友人やご親戚のみなさんを驚かせましょう!
ここでは講座選びに迷われた方へ目的別にいくつかの講座をご紹介いたします。
生徒様のパソコンスキルの状況等により別の講座からの受講をおすすめする場合がございますのでご了承ください。
インターネットでお買い物をしたり、旅行の予約をしたりするのに必要なのがウェブブラウザです。ウェブブラウザの中でもWindowsパソコンに搭載されているのが「Microsoft Edge(マイクロソフト・エッジ)」です。インターネットを使ってみたいという方へはインターネット(Microsoft Edge)講座をおすすめします。一般的なホームページの見方から、練習用のオンラインショップを利用して商品の購入を体験できます。その他にも電子メール講座やWEB会議などで利用されているZoom講座など種類を豊富に取り揃えています。
パソコンで作品作りに挑戦してみたい方へおすすめなのは素敵に活用!Wordでお絵かき講座や素敵に活用!Excelでお絵かき講座です。Wordの図形を利用してオリジナルのイラストを作ったり、Excelのセルを利用してドット絵を作ったりなど、一風変わったパソコンの活用方法が学べ、パソコンが楽しくなること間違いありません。他にもカレンダー作成やフォトアルバム、フォトムービーなど作品作りが楽しめる講座が多数あります。Wordでお絵かき/Excelでお絵かきで作ったイラストを利用して作品を仕上げるのも楽しいのではないでしょうか。
・ お楽しみ講座一覧
就職活動をする際、履歴書に書けるパソコンスキルをお探しの場合は、MOS(Microsoft Office Specialist)試験対策講座がおすすめです。 MOSとはマイクロソフト社のOffice製品を扱うスキルを証明する国際資格です。パソコンに触れる機会のあるお仕事においてOffice製品、とくにExcelやWordは必須とも言えるアプリケーションなので、そのスキルを証明できるMOS資格は有効と言えるのではないでしょうか。
シニアからパソコンを始める方も、学生が初めてパソコンを勉強する場合でも、それぞれ個人個人の知識やスキルをヒアリングさせていただいた上でカリキュラムを組んでいきます。人によってはマウス操作の練習からであったり、ローマ字のお勉強からであったりするかもしれません。パソコンに触れることが初めての方もご安心ください。触ったことがないものを扱えないのは当たり前ですし、誰しもが通る道です。「パソコンを勉強してみたい」と思った気持ちを大事にしてください。
目的別にいくつか講座のご紹介をしましたが、お目当ての講座は見つかったでしょうか。見つかった方も、まだ迷われている方も、まずは無料体験にお申し込みいただき、教室インストラクターへ悩みや不安をお聞かせください。ピッタリな講座が見つかることを願っています。