講座のご紹介

course guide

MOS Excel2016 Expert講座

講座紹介

MOS Excel2016は「Specialist」と「Expert」の2つのレベルに分かれています。
Expertレベルでは、ピボットテーブルや複合グラフ、What-if分析などを利用したデータ分析、条件付き書式や入力規則、表示形式のユーザー設定、複雑な関数、マクロの作成・編集など高度な機能を中心に理解度・スキルを計ります。講座では、出題範囲に沿いながら、実務でもしっかり活用できるよう「どうしてその機能・操作なのか」という「なぜ?」の部分を試験の注意点と合わせて丁寧に解説しています。実務でどう活かすかを学習できるのも「パソコン教室わかるとできる」ならではの内容です!

資格取得はもちろん、「作業時間を短縮したい」などExcelを利用して、さらに効率よく生産性を高めたい、という方におすすめの講座です。

また「MOS Excel2016 Expert」は、「MOSマスター(マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター)」の称号取得に必要な試験科目の1つです。MOSマスターは「Officeソフトの総合的なスキル」を証明できるため、就職・転職の際に「即戦力」として具体的にアピールができます。Specialistを取得後には、MOSマスター取得を目指してExpertレベルに挑戦しましょう!

Officeはリリースされるたびに新機能が加わり、画面表示や操作手順も変わっています。日々進化していくOfficeに躊躇なく対応できるように、以前のバージョンで資格を取得された方も、是非MOS 2016講座を学習してください。

テキスト:「MOS攻略問題集Excel 2016エキスパート(日経BP社)」

サンプル映像

MOS Excel2016 Expert講座
第1講座の映像がご覧いただけます。

受講前により詳しく知りたい方

講座内容

丁寧な解説だから「高度な関数」も使いこなせる!

講座内容イメージ1
ビジネスシーンでよく使われる「VLOOKUP関数」「IF関数」「SUMIF関数」などの関数から複数の関数を組み合わせる「関数のネスト」、複雑な処理を行う高度な関数まで、BUNちゃん先生が丁寧に解説します。「操作の意味」を理解できるので、ご自分の作業に当てはめて、実務でもどんどん活用できるようになりますよ!

集計や分析は時短できる!

講座内容イメージ2
大量のデータをかんたんな操作で集計・分析できる「ピボットテーブル」や人に見せる資料には欠かせない「グラフ」の作成方法など、集計や分析を効率よく行うスキルが身に付きます。Excelを利用して、「もっと効率よく短時間で作業できないかな?」「もっと説得力のある資料が作れないかな?」と思っている方必見です。

MOSマスターで「人と差をつける」!

講座内容イメージ3
Excel2016Expertは「MOSマスター」の称号取得に必要な科目の1つです。 WordやExcelのスキルは「目に見えないもの」です。だからこそ、「即戦力」としてスキルを証明できる「MOSマスター」で「人と差をつける」ことができます。また、資格を取得するという「向上心」が評価されることも! 「Excel2016Expert」合格後は、Wordの資格にも是非挑戦してくださいね!

各講詳細

第01講はじめに/第1章 ブックのオプションと設定の管理(1)
第02講第1章 ブックのオプションと設定の管理(2)
第03講第1章 ブックのオプションと設定の管理(3)/第2章 ユーザー定義のデータ表示形式やレイアウトの適用(1)
第04講第2章 ユーザー定義のデータ表示形式やレイアウトの適用(2)
第05講第2章 ユーザー定義のデータ表示形式やレイアウトの適用(3)/第3章 高度な機能を使用した数式の作成(1)
第06講 第3章 高度な機能を使用した数式の作成(2)
第07講第3章 高度な機能を使用した数式の作成(3)
第08講第3章 高度な機能を使用した数式の作成(4)
第09講第3章 高度な機能を使用した数式の作成(5)
第10講第4章 高度な機能を使用したグラフやテーブルの作成(1)
第11講第4章 高度な機能を使用したグラフやテーブルの作成(2)
第12講第4章 高度な機能を使用したグラフやテーブルの作成(3)/第3章 高度な機能を使用した数式の作成(6)