自分だけのカレンダーで1年を楽しく

2023年も残すところ4か月となりました。 お正月を迎えてから、あっという間に年末になっているな~と感じています。 来年は辰年ですね。 干支では辰が唯一架空の動物ですが、由来として「『漢書 律暦志』では「動いて伸びる」「整う」の意味とし、草木が盛んに成長し形が整った状態を表すと解釈されている。 この「辰」を「竜(龍)」・・・
パソコン教室に通う期間はどのくらいが目安?契約期間は決まっているの?

パソコン教室に通う期間はどのくらいが目安? 受講スタート時の生徒さんのスキルや目標、パソコン教室に通える頻度によって、学習期間の目安は異なります。例えば、「パソコンを全く触ったことがないけどパソコン資格を取得したい」というAさんと「普段から仕事でパソコンを使用しているけど基礎をしっかり学びたい」というBさんでは目標まで・・・
Windows Copilot: AIがあなたのパソコンを助ける!

ChatGPTをはじめとするAI技術が一般の方でも利用できるようになってから早半年がたちました。その間にAI技術はすさまじい速度で発展を遂げております。私も技術者の端くれとしてAI技術にはすっかり傾倒してしまい、AIによるサービスが作れないかと奮闘の日々を過ごしております。 そんなAIですが、つい先日マイクロソフト社か・・・
パソコン初心者はPC教室と独学どちらで学ぶべき?

初心者がパソコンを使えるとこんなことができます! パソコン初心者からパソコンの学習を始める場合は、マウスやキーボードの操作を覚えることから始め、Windowsの基本操作、ワードやエクセルなどのオフィスソフトの学習へ進むことをお勧めしています。 ここまで学習を進めると、ある程度のビジネスシーンでパソコンを利用することがで・・・
パソコン教室に短期集中の講座で通おう!講座の探し方と学習のポイントとは?

パソコン教室は短期集中で通うことはできるの? 全国のパソコン教室には幼稚園のお子様からシニアの方まで、様々な年代の方々が通っていますが、とくに学生や社会人、主婦の方は、夏休みなどのまとまった時間を使って、一気に学びたいという方が多くいらっしゃいます。 そういった方のために、各パソコン教室では短期集中コースを開講している・・・
Word2021を学習!入門操作から基本操作までしっかり身に付けよう!

皆さんMicrosoftのWordを使ったことはありますか? おそらく、『触ったことがない。』という方は少ないと思います。 大学の論文、仕事での資料作成、自治会の報告書などさまざまな場面で使用され、Microsoftのソフトの中でも特に使用者が多いかと思います。 パソコン教室わかるとできるでは、Word2021の操作を・・・
就職・転職が目標でパソコン教室に通うなら、まずは無料体験から!

転職時にパソコンスキルが求められるって本当? 転職時にパソコンスキルが求められることは事実です。近年ますますIT化が進み、あらゆる業務でパソコンを使う機会が増えています。これはIT系の職種に限った話しではありません。 特に、一般的に求められるスキルはWord、Excel、PowerPointといったオフィス系のソフトで・・・