わかできブログ

blog

わかできブログ

WordやExcelファイルから画像をカンタンに取り出す方法

自分で作ったWordやExcelファイルであれば、その中で使用した画像の元ファイルが手元にあるかもしれませんが、別の人が作ったファイルから画像のみを取り出して保存したいとき、皆さんはどのような方法で行っていますか?

1つだけであれば、画像をクリックして右クリックから「図として保存」を選択すれば、それなりにかんたんに取り出すことができますが、複数の画像を取り出したい場合、一つ一つをクリックしていては時間が掛かってしまいます。

今回はそんな悩みを解消できる裏技をご紹介します。

お気軽にお申込みください!

手順1.画像を取り出したいファイルをコピーして、拡張子を変更する

元ファイルが無くなってしまっては困るので、まずはファイルをコピーしてください。(ちなみに「ctrlキーを押しながらドラッグ」すればファイルをコピーできます)

コピーができたら、コピーしたファイルの拡張子を「.zip」に変更してください。(ファイル名変更のショートカットキーは「F2キー」です。)

拡張子を変更しようとすると以下のような注意が出ますが、無視して「はい」をクリックしてください。

いやいや、そもそも拡張子なんて表示されていないぞ!という方はエクスプローラーの表示タブから「ファイル名拡張子」にチェックを入れてください(「Windwosキー+E」でエクスプローラーを表示できます)。OSによって拡張子の表示方法が異なりますのでご了承ください。ちなみに私は8.1でご説明しています。

手順2.zipファイルを解凍する

手順1で拡張子を変更すると圧縮ファイル(zipファイル)に変換されます。これをダブルクリックして解凍してみてください。普通に考えれば、また「.docx (Excelなら.xlsx)」が出てくるだけかと思いますが、何だかごちゃごちゃしたフォルダやらファイルやらが産まれるかと思います。

手順3.画像の保存されたフォルダを開くと

解凍したフォルダの中から「word」→「media」の順番で進んでみてください。すると・・・

Wordファイル内で使用している画像が全てフルサイズで保存されています。なんという事でしょう。これまで苦労して取り出していた労力は無駄だったのかと。

今まで、「写真を送ってください」と頼んでいたのに、わざわざWordに貼りつけて送ってこられたとき、「ナンデヤッ!」と毒を吐いていましたすみません。この方法であればすぐに圧縮されていない写真()を取り出せるのですね。

マイクロソフトさんが想定している仕様なのかそうではないのか不明ですが、便利だと思ったので共有させていただきました。今後もこれは便利!と感じた機能があればご紹介していきますね。

それではまた!


「パソコン教室わかるとできる」は教室数トップクラスのパソコン教室なので安心して通っていただけます。全国に約200教室展開していますので、まずはお近くの教室までお気軽に無料体験をお申し込みください!
無料体験のお申し込みはこちら

パンフレットなどを無料で
送付いたします!

無料体験のお申し込みはこちら

2016.02.04追記
ドラッグで挿入した画像は非圧縮。リボンから画像の挿入、もしくはファイルをコピー&ペーストで貼りつけた画像の場合は「規定の解像度の設定」(通常だと220ppi)に圧縮され、Word内で画像の縮小を行えば、その分ファイルサイズは縮小し劣化します。ただし、Wordのオプションから「ファイル内のイメージを圧縮しない」にチェックを入れてあれば画像は圧縮されません。



« »

お気軽にお申込みください!