わかできブログ

blog

わかできブログ

年賀状コンテスト2024開催決定!

パソコン教室わかるとできるでは、現在通われている生徒、卒業した生徒を対象とした「年賀状コンテスト」を開催します!応募期間:2023年11月1日(水)~2024年1月12日(金) 結果発表:2024年2月1日(木)   今年もパソコン教室わかるとできる恒例の「年賀状コンテスト」の季節がやってきました!毎年、年賀・・・

2023年度上半期の人気講座ランキング発表!

ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!私はすっかりAI技術に傾倒してしまい、AIに関する投稿が増えております。なお前回ブログに投稿させて頂いたAI「Windows Copilot」は正式名称『Copilot in Windows』となり、もう間もなく皆様のPCにも配信される予定となっておりますので楽しみですね! ・・・

MOS世界学生大会の結果とMOS資格の累計受講者数(2023年版)について

みなさんこんにちは!残暑が厳しかった時期も越え、秋らしい雰囲気が出てきましたね。今年も残すところ3か月弱となりましたが、季節の変わり目ですので体調など崩されぬようご注意ください。 さて、今回はタイトルに記載の通り、MOS資格に関してのトピックを2つお届けいたします!いずれもMOS公式サイト(オデッセイコミュニケーション・・・

法定通貨をデジタル化する(デジタル円)とはどういう意味?

日本の法定通貨である「円」をデジタル化しようとする動きがあります。 「デジタル円」と呼ばれていますが、法定通貨をデジタル化するとはどういう意味があるのでしょうか。 また、デジタル化されている電子マネーとはどのような違いがあるのでしょうか。 2023年からデジタル円の実証実験を開始 日本銀行は2023年からデジタル円の実・・・

WindowsPCがAIによって進化!新たな可能性を紹介!

こんにちは、記事を読んでいただきありがとうございます。私は、ブログの下部の「この記事を書いた人」にも書いてある通り、社内でシステムを担当しています。そのため、AI技術について触れる機会があるのですが、AIの進化が驚くべき速さで起きており、それが私の働き方にも大きな影響を与えている事を実感する日々です。仕事としてプログラ・・・

自分だけのカレンダーで1年を楽しく

2023年も残すところ4か月となりました。 お正月を迎えてから、あっという間に年末になっているな~と感じています。 来年は辰年ですね。 干支では辰が唯一架空の動物ですが、由来として「『漢書 律暦志』では「動いて伸びる」「整う」の意味とし、草木が盛んに成長し形が整った状態を表すと解釈されている。 この「辰」を「竜(龍)」・・・

著作権フリーなAdobe Fireflyの画像作成を使ってみよう!

Firefly試し画像1

画像生成AIについて 画像生成ができるAIが何かと話題ですが、皆さんは触ったことがありますか?有名どころだとMidjourney(ミッドジャーニー)やStable Diffusion(ステーブルディフュージョン)などがあります。これらの画像生成AIでは本物の写真のような画像が数秒〜数分程度で出来上がるので感動しますよね・・・

お気軽にお申込みください!