わかできブログ

blog

わかできブログ |講座について

2020年のトレンド!?Zoomでオンライン通話

こんにちは! 2020年、皆さんの生活はどう変わりましたか? 私は、コロナにより、テレワークがメインになったり、外出制限、予防対策、親戚と会えないなど…色々なことが変わりました。 最近、やっとこの生活になれてきたような気がします。 仕事がテレワークになった頃は、今まであまり必要のなかったアプリやソフト、その他仕事をする・・・

「はじめてのビジネス講座」を視聴してみました

先月の8月半ばに開講しました「はじめてのビジネス講座〜導入編〜」はチェックいただけましたでしょうか。 パソコン教室わかるとできるの創業者であり映像授業の講師でもあるBUNちゃん先生による、パソコンを使わない新しい授業になっています。 はじめてのビジネス??と、タイトルだけではどんな内容だか想像できませんよね。私は教室の・・・

電車の乗換を便利に~Yahoo!乗換案内を使いこなす~

こんにちは!教材制作のさきです。 今回は、受講者急増中のスマホ講座から「はじめてのアプリ講座~Yahoo!乗換案内編~」をご紹介します! まずは、乗換アプリの便利さのお話をする前に そもそもどうやって調べていたかというところから。 乗換ってどう調べていますか? 今はスマホが普及して大変便利な時代になりましたが、 一昔前・・・

~すべての働く方へ向けたメッセージ~ ビジネスの基礎が学習できる講座がスタート

2020年夏頃より、ビジネスをはじめる方・働きながらビジネスに関する知識を深めたい方に向けた学習教材「はじめてのビジネス講座~導入編~」を、全国のパソコン教室わかるとできるにてスタートします。 ◆はじめてのビジネス講座 はじめてのビジネス講座では「社会人として生きるとは」「ビジネスとは何か」「起業するための心得」「さま・・・

2019年度の講座人気ランキング発表!

皆様お久しぶりでございます、MOS資格サイトよりブログが移行されてから初の投稿となります。かずゆきです。前回の投稿から3か月が経ち、私事としてはテレワークという新しい生活様式に変わった面もありますが、だんだんと日常を取り戻してきたかと思います。一方、新型コロナウイルス感染者数がまた徐々に増えつつあるという事もあります。・・・

時代に合ったデジタルの基礎知識を学習

インターネットが普及し、パソコンやスマートフォンで会員登録や写真や動画の投稿が簡単に行えるようになりました。 今回は現代のデジタルに関して書きたいと思います! 最近よく耳にするようになった【終活】。 そんな、終活に[デジタル遺品]の整理があるのをご存知ですか? デジタル遺品とは・・・持ち主が亡くなり、遺品となったデジタ・・・

春の新講座はスマホ・タブレットも充実

ゆかです! 桜もあっという間に散ってしまいましたね… 暑いな~と思えば、肌寒いな~、ヒー雨だ~なんて日があり、季節の変わり目ですね。 私事ですが、子供が進級し一番下のクラスではなくなりました。 保育園に通って1年、山あり谷ありでしたが、気づくとあっという間です。 入園時はつかまり立ちだった子供も、今では走り回り、段差が・・・

3月スタート!Excel2016活用編がはじまります!

Excelって楽しいですよね。 こんにちは、ゆかです。 私、実はExcelが好きで特に、関数や関数のネストが好きなんです。 元々数学の公式を覚えて答えをだすのが好きだったからでしょうか…(今では、その公式もすべて綺麗に忘れていますが) ここに正しい結果を表示するには、この関数かな?・・・・・・正解!  となると大変うれ・・・

お気軽にお申込みください!