【MOS】MOS世界学生大会2020の日本代表選考と決勝について!

梅雨も明け8月に入りましたね! さてこの時期は、私の記事では毎年恒例! 「MOS世界学生大会」 のお話でございます。 ※毎年ウォッチしております。ところで、「学生世界大会」から「世界学生大会」に名称は変わったのでしょうか。それとも私が長年勘違いしていたのでしょうか。。 ↓MOS世界学生大会2・・・
【2019年度版】『オデッセイ アワード』各賞を受賞いたしました!

今年もやってまいりました!毎年、株式会社オデッセイコミュニケーションズ様が開催されております『オデッセイ アワード』ですが、今年も「株式会社わかるとできる」は各賞を受賞させて頂きました! 昨年の記事でも説明させて頂きましたが『オデッセイ アワード』とは、オデッセイコミュニケーションズ様が運営しております、資格試験(MO・・・
テレワークのメリットとデメリット(一般社員目線)

株式会社わかるとできる東京本社では2020年3月上旬よりテレワークを導入してから、緊急事態宣言が解除された後もオフィスへの出勤は輪番制となり、外出する人数を減らす努力を続けています。もうテレワークをやり始めて4ヶ月経つのですね。 2020年7月15日現在でも東京都を中心にコロナウィルスの感染者は増加が続いており予断を許・・・
[新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」]の利用方法を無料公開
パソコン教室わかるとできるの講師BUNちゃん先生が、 厚生労働省開発[新型コロナウイルス接触確認アプ「COCOA」]の利用方法を解説した動画を無料公開しました! 1人でも多くの方が、アプリを利用してくれることが、 自分や周りを守り、社会の安全にもつながると考えての無料公開なります。 せっかく良いアプリが配信されても利用・・・
「新型コロナウイルス接触確認アプリ」って信用できるの?

6月19日、日本でも「新型コロナウイルス接触確認アプリ」が公開されました。 このアプリ、何をするアプリなのか、何ができるアプリなのか、そもそも個人情報やセキュリティは大丈夫なのか、様々な不安があると思いますので、解消していきたいと思います。 1.政府が出すアプリなので心配 概ね政府が信用できないというところから来ている・・・
~すべての働く方へ向けたメッセージ~ ビジネスの基礎が学習できる講座がスタート

2020年夏頃より、ビジネスをはじめる方・働きながらビジネスに関する知識を深めたい方に向けた学習教材「はじめてのビジネス講座~導入編~」を、全国のパソコン教室わかるとできるにてスタートします。 ◆はじめてのビジネス講座 はじめてのビジネス講座では「社会人として生きるとは」「ビジネスとは何か」「起業するための心得」「さま・・・
MOS試験会場(受験が可能な教室)の探し方

以前「わかるとできるのMOS資格サイト」のブログをご覧いただいておりました皆様、お久しぶりでございます。また、こちらの公式サイトにお引っ越し後初めてブログをご覧になられた皆様、はじめまして。久しぶりの投稿となりました。あつしでございます。 さて、以前の記事でもお伝えしております通り、「MOS資格サイト」はこちらの「パソ・・・