「はじめてのビジネス講座」を視聴してみました

先月の8月半ばに開講しました「はじめてのビジネス講座〜導入編〜」はチェックいただけましたでしょうか。 パソコン教室わかるとできるの創業者であり映像授業の講師でもあるBUNちゃん先生による、パソコンを使わない新しい授業になっています。 はじめてのビジネス??と、タイトルだけではどんな内容だか想像できませんよね。私は教室の・・・
電車の乗換を便利に~Yahoo!乗換案内を使いこなす~

こんにちは!教材制作のさきです。 今回は、受講者急増中のスマホ講座から「はじめてのアプリ講座~Yahoo!乗換案内編~」をご紹介します! まずは、乗換アプリの便利さのお話をする前に そもそもどうやって調べていたかというところから。 乗換ってどう調べていますか? 今はスマホが普及して大変便利な時代になりましたが、 一昔前・・・
マイナポイントを申請しよう!

7月1日からマイナポイントの予約受付が開始されましたが、申請はお済みでしょうか?マイナポイントでは最大5,000円分のポイントが還元されますので、まだお済みでない方はチャレンジしましょう! BUNちゃん先生よりマイナポイントの申請方法について解説動画が届きましたのでご紹介します。 そもそもマイナポイントって何?という方・・・
【MOS】MOS世界学生大会2020の日本代表選考と決勝について!

梅雨も明け8月に入りましたね! さてこの時期は、私の記事では毎年恒例! 「MOS世界学生大会」 のお話でございます。 ※毎年ウォッチしております。ところで、「学生世界大会」から「世界学生大会」に名称は変わったのでしょうか。それとも私が長年勘違いしていたのでしょうか。。 ↓MOS世界学生大会2・・・
【2019年度版】『オデッセイ アワード』各賞を受賞いたしました!

今年もやってまいりました!毎年、株式会社オデッセイコミュニケーションズ様が開催されております『オデッセイ アワード』ですが、今年も「株式会社わかるとできる」は各賞を受賞させて頂きました! 昨年の記事でも説明させて頂きましたが『オデッセイ アワード』とは、オデッセイコミュニケーションズ様が運営しております、資格試験(MO・・・
テレワークのメリットとデメリット(一般社員目線)

株式会社わかるとできる東京本社では2020年3月上旬よりテレワークを導入してから、緊急事態宣言が解除された後もオフィスへの出勤は輪番制となり、外出する人数を減らす努力を続けています。もうテレワークをやり始めて4ヶ月経つのですね。 2020年7月15日現在でも東京都を中心にコロナウィルスの感染者は増加が続いており予断を許・・・
[新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」]の利用方法を無料公開

パソコン教室わかるとできるの講師BUNちゃん先生が、 厚生労働省開発[新型コロナウイルス接触確認アプ「COCOA」]の利用方法を解説した動画を無料公開しました! 1人でも多くの方が、アプリを利用してくれることが、 自分や周りを守り、社会の安全にもつながると考えての無料公開なります。 せっかく良いアプリが配信されても利用・・・