パソコンが無くてもタブレットで仕事になるのか?(Office Mobileなど)

スマホやタブレットがパソコンの変わりとなりパソコンはいずれ無くなる、なんて記事を見ることがありますが、果たして本当に変わりになるのでしょうか?少なくともWindowsではタブレットとパソコンの境界線はほとんどありませんので、あながち間違ってないように思います。MacとiPadが統合されることは今のところ無さそうですが似・・・
最新のExcel2016講座が好評開講中です!

「Excel2016~基本編~講座」が好評開講中です!講座では、基本の関数やグラフの作成、編集、テーブルなど実務には欠かせない内容を学習します。 今回は、講座の中で学習する内容を少しだけご紹介したいと思います!まずは次のExcel文書をご覧ください。ダメだしポイントが満載です。あなたならどこを修正しますか? ダメな例 ・・・
Excelのなんでこうなる!?~ (2)思い通りにならないデータ入力

Excelでデータを入力中に、表示が思い通りにならない~!なんてご経験ありませんか?今回は、なかなか思い通りにならないデータ入力について。 例えば「001」や「1-1」と表示したいのに「1」や「1月1日」になってしまう。メールアドレスを入力するとリンクが貼られてしまう・・・などなど。「あるある~」と思った方、是非解決方・・・
素材提供サイトのご紹介

マイクロソフトのクリップアートが無くなり月日が過ぎましたが、皆さんは困っていませんか? クリップアートって何だっけ?という方がいるかもしれませんので一応ご説明しますと、WordとかPowerPointといったofficeソフトで、イラスト等を無料で貼り付けられたあれです。 今では「Bingイメージ検索」が後を次いでおり・・・
「Office Online」のご紹介!

前回の私の記事にてチラッとOffice Onlineに触れさせて頂きましたが、当ブログでは一度もご紹介させて頂いた事がありませんでしたので改めて Office Onlineついてご説明させて頂きます! Office Onlineとは Office Onlineとは「Word」「Excel」「PowerPoint」などの・・・
Excelのなんでこうなる!?~(1)原因は「あのキー」だった!~

こんにちは、梅雨ですね。就活中のみなさんは6月から採用選考が解禁されましたので、忙しい毎日を送られているのではないでしょうか?今回は入社してからも役立つ「Excelのなんでこうなる!?」をご紹介したいと思います。もちろん普段Excelを使われている方も「あるある~」と思っていただけるかと。今更聞けなかった問題を解決して・・・
レイアウトの基礎知識-02

レイアウトの基礎知識2つ目の投稿です。前回は読む側の視線を考慮しよう!グループ分けをしっかりしよう!というような感じの内容でした。まだ見ていない方は「レイアウトの基礎知識-01」からご覧ください。 では続きです。 3. 整列の原則を知る 整列の原則とは、各要素の形状、大きさ、色などを揃えることを言います。前回ご説明した・・・