「ググればわかるから」が非効率だということ

8月も終わり、もう9月です。 学問の秋間近、という事で今回は学び続けることの大切さについて。 調べて自分で解決出来るという事は素晴らしいこと。ただ… Excelをお仕事で使っている方の中には、 「基本操作は出来るけど関数はちょっとイマイチ。でもググれば(Googleで検索すれば)わかるからそんなに困ってな・・・
【便利な小技】WORD、EXCELなどの規定の保存先を変更する

今回は、教室に通われている生徒様からインストラクターを経由して自分に質問があった「WORD、EXCELなどの規定の保存先を変更する」という小技について、皆様にお伝えしたいと思いましたので解説させて頂きます。 WORD、EXCELに関して名前を付けて保存をする際、設定を変更していなければファイル保存時に「C:\Users・・・
jpg?png?gif?画像ファイルの種類と違いとは

写真やイラストなどの画像を扱うとき、拡張子を気にしたことってありますか?ファイル名の最後についている「.jpg」とか「.png」とかってやつです。 読み方は「jpg:ジェイペグ」「png:ピング」「gif:ジフ」ですね。 なお、以前に画像ファイルではありませんが、「csv:シーエスブイ」や「pdf:ピーディーエフ」につ・・・
Sway(Microsoft)はリリースから何が変わったのか

梅雨も明け、学生の皆様は夏休みの時期になっているのでしょうか。蒸し暑さは少し和らいだよな、そうでないような…とにかく暑い事には変わりのない日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。かくいう私は、謎の尾てい骨の痛みに悩まされておりますが、おそらくどこかで打って打撲状態なんだと思われます(記憶にないですが)。 ちょっと涼し・・・
【便利な小技】EXCELを開いた時に初めから最大化しておく

今回は、自分が実際にパソコンで困っていた内容を解決した事について、皆様にぜひ知って頂きたいと思いましたので、そのちょっとした小技「EXCELを開いた時に初めから最大化しておく」について紹介させて頂きます。 事の発端は2~3か月前の事でした。いつもの様にパソコンでExcelを開こうとしたのですが、なぜかファイルを開いても・・・
知っておくと便利!Wordの便利機能!~(6)入力中に自動修正する

知っておくと便利!Wordの便利機能第6弾は「オートコレクト」です。Wordには便利な機能がたくさんありますが、便利であるがゆえに機能の仕組みを理解していないと逆に不便になっていまう、なんてこともあります。知ってはいるけどなんとな~く使っている機能をスッキリ理解しましょう! まずはオートコレクトとは Wordには、自動・・・
パソコン資格にはどんなものがあるのか

MOS資格については講座もあることからいくつか記事を書いてきましたが、MOS以外のパソコン関係の資格ってどんなものがあるのかふと気になったので調べてみました。 ITパスポート試験 経済産業省が主催する国家試験であり、情報処理技術者試験の入門編という位置付けになります。「パソコンが操作できます」「エクセル使えます」という・・・