全国教室案内

school map

教室ブログ

MOS 365&2019

こんにちは。八坂です。

もう数週間で2020年も終わりますね。

本当にあっという間です。

今年はカウントダウンイベントなども開催されるところが少なく

盛り上がりに欠けますね…残念ですが、耐えましょう!

 

年末が近づき、MOS受験の希望が多く、すぐに埋まってしまいます。

最新ver MOS 365&2019 も全て出揃いましたね。

最新のMOS365&2019について、どう違うのか解説致します。

 

まず試験形式はマルチプロジェクトが採用されています。

マルチプロジェクト形式は、5個~10個の「小さなプロジェクト」で構成されており、ひとつのプロジェクトには1~7個の小問が含まれます。試験開始と同時に、1つのファイル(1プロジェクト)が開きます。開いたファイルに対して、小問で指示された操作を行います。各プロジェクトは、互いに独立しており、1つめのプロジェクトで行った操作が、2つめのプロジェクトの採点や操作に影響することはありません。

 

これはありがたいです。MOS 2013は大変でした…。

この試験形式は2016から継承されています。

 

使用されるOfficeは

Office 2019 Professional Plus

Office 2019 Professional

Office 365(Office 2019 Professional同等)

の3種です。365&2019という名前の由来はこちらになっています。

 

称号

MOS Associate 認定

「Microsoft Office Specialist Associate」は、MOS 365&2019で新たに設けられた称号です。

一般レベルの4科目のうち3科目を取得すると、「MOS Associate」の認定証が発行されます。この新しい称号は、複数のアプリケーションを効果的に使うことができる、総合的なスキルを証明します。

 

MOS Expert認定

「Microsoft Office Specialist Expert」は、これまでのマスター制度に近い称号です。

MOS Associate認定に加え、上級レベルの3科目のうち2科目を取得すると、「MOS Expert」の認定証が発行されます。一般レベルのスキルから、上級レベルのスキルまで、総合的なスキルを証明します。

 

それを図にしたものがコチラ

 

Expert認定取得は簡単そうですね。

残念ながらOfficeマスターという称号は無いようです。

 

当教室の生徒様の合格率は100%です!

資格取得を目指したい方は是非!教室までご来校下さい!!

 

コロナウイルス感染症対策については→コチラをクリック!

ご入会のお申し込み・無料カウンセリングのご予約はコチラをクリック!

無料体験の内容はこちらのブログをご確認下さい⇒無料体験って何をするの?

資料請求をご希望の方はこちらのブログをご確認下さい⇒資料請求をご希望の方へ

皆様からのお問い合わせ、ご来校をお待ちしております。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
墨田区 曳舟 押上周辺でパソコン教室をお探しなら
パソコン教室わかるとできる イトーヨーカドー曳舟校にお任せ下さい!
※駐車場完備 駐車場料金割引有
パソコン教室わかるとできる イトーヨーカドー曳舟校
東京都墨田区京島1-2-1 イトーヨーカドー曳舟店4F
電話番号 03-6657-0202

 

お気軽にお申込みください!

« »