全国教室案内

school map

教室ブログ

基本操作ってどの程度?

こんにちは!八坂です。

 

コロナ禍による失業者が5万人を超えました。

最近は「書類審査が通らない。」という声をよく聞くようになりました。

失業者が多くなったぶん、今求人を出している企業は選び放題…。

新入社員は入ったものの、スマホ世代でパソコンが使えない。

新入社員が入社した時は自粛中で、研修も出来ていない。

新入社員のパソコンのスキルもはっきりわからない。

企業さんも大変だと思います。

選び放題の人材の中から、パソコンが使える人と使えない人だったら

使える人を選ぶのが当然ではないかと思います。

なので、いつでも求められるものは

%e5%8d%b3%e6%88%a6%e5%8a%9b

 

 

就活のため、転職のため、パソコンのお勉強をする方が増えています。

そして、これから良く聞くフレーズ
「『Word・Excelの基本操作ができる方』ってどれくらいできればいいですか?」

簡潔に答えるならば…わかりません!!!

と、いうのは…
職種や部署によって変わります!!
例えば…ショップ店員さんなら店内POPなどの装飾でWord
総務部ならば、社内のお知らせや名刺作成などでWord

経理部ならば、表計算のExcel
営業部ならば、見積もり・請求書などのExcel
営業事務ならば、営業補佐でExcelやPowerPoint
看護師さんならば、発表に使うPowerPoint
保育士さんならば、お知らせでWord、年間スケジュールでExcel
ヘルパーさんならば、写真入り日報作成でWord
などなど…

入社してみないと、どんなスキルが必要なのか具体的にはわかりません。
なので、どんな事でもできるようベースをしっかりと身に付けることが必要です。

一般的にWordとExcelの基本操作は

%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e6%93%8d%e4%bd%9c

さらに、基本操作は十人十色
入力できることが基本操作という方
文章入力と書式設定ができることが基本操作という方
色々な物差しがあるのですが、入社した会社の基本スキルが
名刺作成できる程度だったら…。
基本操作できるって言ったのに、全然出来ないじゃないか!と思われてしまいますね。企業によって求める基本操作も違うのです。

ちなみに…パソコンの基本操作はこんな感じです。

pc%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e6%93%8d%e4%bd%9c

さらに転職等中途採用の場合に求められるのは

だからこそ、資格の取得が人気なのです。
資格取得をしておけば、資格取得までのお勉強でスキルを高められる。
資格というパソコンを使える証拠を提示できちゃいます!

スマホネイティブという言葉まで生まれてしまった、今の時代。

今だからこそ、パソコンの勉強をして他の人に差をつけてみませんか?

 

コロナウイルス感染症対策については→コチラをクリック!

ご入会のお申し込み・無料カウンセリングのご予約はコチラをクリック!

無料体験の内容はこちらのブログをご確認下さい⇒無料体験って何をするの?

資料請求をご希望の方はこちらのブログをご確認下さい⇒資料請求をご希望の方へ

皆様からのお問い合わせ、ご来校をお待ちしております。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
墨田区 曳舟 押上周辺でパソコン教室をお探しなら
パソコン教室わかるとできる イトーヨーカドー曳舟校にお任せ下さい!
※駐車場完備 駐車場料金割引有
パソコン教室わかるとできる イトーヨーカドー曳舟校
東京都墨田区京島1-2-1 イトーヨーカドー曳舟店4F
電話番号 03-6657-0202

お気軽にお申込みください!

« »