全国教室案内

school map

教室ブログ

【11/11更新】家事を便利に、生活を便利に!インターネットを使った次世代の住宅『スマートホーム』とは!?

こんにちは!パソコン教室わかるとできるイオン延岡校です!

この記事では、これからの生活を便利にする『スマートホーム』について解説しております!

  • 日々の生活を便利にしたい方
  • パソコン・スマホを日常の役に立てたい方

などなど、たくさんの方に有用な記事となっておりますので、ぜひ参考にしてください!では、やっていきましょう!

目次

スマートホームとは

みなさんは、スマートホームという言葉を聞いたことがありますか?最近はいろんな所で耳にするこの言葉……一体、家の何を「スマート」にするのでしょう。

スマートホームとは、IoT(Internet of Things)AIを用いて、普段の生活に利便性快適性安全性などの向上を実現することを目的とした住居のことです。

聞きなれない横文字がたくさん出てきましたね!
簡単に言うと、「家の物をみんなインターネットにつないで、いつでもどこでも操作できるようにしよう!」ということです。

分かりやすいものだと「エアコン」
エアコンをインターネットにつないでおけば、外出していてもエアコンの電源を入れる事ができます。

これからやってくる寒い冬、帰宅した瞬間に部屋が暖かかったら最高ですよね!
スマホにエアコンを操作できるアプリを入れ、家から何メートル離れれば自動で電源OFF、何メートル近づけば電源ONなんてことが出来るんです!

他にも、照明をインターネットにつないでおくと、

「電気を暗くして」

と言うだけで明るさを調整出来たり、タイマーをかけておけば、本を読みながらうっかり寝てしまったときに電気が点きっぱなしなんてこともありません。

家の掃除だって便利になります。今までは掃除機を片手に家の隅から隅までを歩き回っていたのが、小さな掃除用ロボットをインターネットにつないでおけば、スマホのボタン一つで勝手に掃除してくれるのです!

忘れ物対策にも役立ちます。

例えば、インターネットに繋げた専用のキーホルダーをカギや財布、傘などの忘れやすいものにくっつけておくと、忘れ物をしてしまったときにブザーで教えてくれます。
また万が一外で落としてしまったときは、GPSで場所が分かるので探すのに便利です!

他にもテレビや家の鍵など、やろうと思えばなんでも自動化することができます。

このように今までは手間暇かけていた日常生活のあれこれが、インターネットの力で便利になろうとしているのです。

スマートホームの仕組み

さて、スマートホームはとても便利で凄いんだよと書いてきましたが、いったいどんな仕組みで動いているのでしょうか。

スマートホームは、大きく分けて二つのもので動いています。
一つは「デバイス」、もう一つが「管理システム」です。

デバイスとは

デバイスとは、スマートホームでいう照明やエアコン、テレビなどの「指示を受けて動く機械」のことを言います。

また、ちょっと横道に逸れますが、お使いのパソコンやスマートフォンもデバイスと呼ばれることがあります。(色々な操作でこの言葉が出てくるので、ぜひ覚えておいてくださいね!)

管理システムとは

管理システムとは、デバイスに指示を出す司令塔のことを言います。

みなさんは「Amazon Arexa」(通称:アレクサ)「Google Home」(グーグル ホーム)など、聞いたことがありますでしょうか?
これらは「スマートスピーカー」と呼ばれております。

スマートスピーカーのイラスト

AI(人工知能のこと)を使って人の言葉を認識し、音楽を再生したり、調べ物をしてくれたり、予定や天気を教えてくれたり、話し相手にもなってくれたりする、とても面白いスピーカーです。

このスマートスピーカーやスマートフォンが管理システムと呼ばれています。

デバイスと管理システムのコンビネーション

では、この二つの物がどういう風に手を組んで動いているのかというと……

例えばスマートスピーカーに「電気を消して」と言うと、スマートスピーカーがその指示を聞き取って、インターネットを使ってお部屋の照明に命令を出します。

すると、照明がその指示を受けて電気を消してくれるという訳です。

他にもスマートフォンのアプリでデバイスに指示を出すこともでき、エアコンの例のように、スマートフォンの位置情報を使って自動的にデバイスを操ることもできます。

スマートホームのメリット

スマートホームのメリットは主に以下のものが挙げられます。

  • 利便性の向上
  • 生活様式に合わせた暮らしの実現
  • 電力・光熱費の節約
  • スマートホームを利用した健康管理

一つずつ解説していきます。

利便性の向上

第一に挙げられるのが、「生活が便利になる!」ということです。

最初の項でも書いたように、生活で必要だった色々なことが声やスマホひとつで済んでしまいます。

生活の中で取られていた色々な時間が有効に使えるので、今まで時間がなくてできなかった趣味や運動など、空いた時間で好きなだけすることが出来ます。

また、忘れ物などの心配やストレスもなくなります。大事な物をインターネットに繋げたり、インターネットに繋がったキーホルダーをつけておけば、どこにあるのかすぐに分かりますからね!

生活様式に合わせた暮らしの実現

例えば、お子さんがいる家庭の場合、家の鍵とスマートフォンを連動させれば、もし家を空けていても帰ってきたお子さんといつでもコミュニケーションが取れます。カメラも連動させれば、お子さんがしっかりと宿題をやっているかも見守ることができますね!

また、遠く離れた家族とも気軽に連絡が取れます。しっかりと安全な暮らしが出来ているかの見守りもできるので、とても役に立ちますよ!

また、スマホ一つでお出かけすることもできるようになります。スマホと家の鍵を連動させておけば、いちいち鍵を持って出かける必要もありませんからね。そして、スマホの電子決済を使うことで、お財布を持っていく必要もなくなります。

スマホがあれば何もいらない時代になってきていますね!

電力・光熱費の節約

スマートホーム化で照明にタイマーをつけると、電気をつけっぱなしにすることがなくなります。また、エアコン等もスマホで電源を管理することによって、効率の良い電気の使い方をすることができます。

また、動きを感知して自動で電源をON/OFFしてくれるセンサーライトと組み合わせることによって、必要な時だけ電気がつき、消し忘れの心配もないのでとっても便利です!

スマートホームを利用した健康管理

スマートホーム化をすることによって、自分の健康状態を客観的に見ることができます。

例えば、起床時間や就寝時間を計測して生活リズムを見直したり、睡眠中のデータを取って、キチンと眠れているかも見ることが出来ます。

他にも体重計をインターネットにつないで日々の体重を管理したり、スマートフォンに搭載された万歩計の機能を使って運動量の可視化もできます。

より健康に、より便利に、より楽しく!
そんな生活ができるのが、このスマートホームなのです!

スマートホームのデメリット

スマートホームのデメリットは以下のものが挙げられます。

  • スマート化にお金がかかる
  • スマート化するのに勉強が必要

一つずつ解説していきます。

スマート化にお金がかかる

まず第一にコスト面の問題です。

スマートホームはとても便利なのですが、まだまだ発展途上の技術でインターネットに接続する必要もあるので、商品のお値段も通常のものと比べて割高であることが多いです。
もし、「ご自宅をスマート化したい!」という場合は、まずはどの部分からスマート化すべきかを考えてから始めるのをおススメします。(後の項で解説します)

スマート化するのに勉強が必要

スマート化は家具をインターネットに接続する都合上、インターネットの知識が必須です。

また、コンピューターウイルスなどの感染からハッキングされる危険性もあります。
家の鍵や火の回りなどをスマート化していた場合は、外部から勝手に操作される可能性があるためとても危険です。

ですので、ウイルスに感染しないよう、ハッキングされないよう、しっかりとインターネット関係の知識を獲得しておく必要があります。

スマートホームを導入する上での注意点

スマートホームはとても便利ですが、導入する上でいくつか気を付けておきたいことがあります。

  • どこをスマートホーム化すべきなのかを考える
  • 同居人との生活パターンを考える

一つずつ解説していきます。

どこをスマートホーム化すべきなのかを考える

これは、「スマートホームのデメリット」と関連してくることなのですが、スマートホームに対応する家電は、現在少々お高めとなっています。スマート化する必要のないところまでしてしまうと、本来かかるはずのなかったお金までかかってしまいます。

そうならないためにも、お家の家電を見直して、どこを優先的にスマート化するべきなのかを考えましょう!

例えば、エアコンはスマート化の優先度が高そうですよね!
帰宅したら快適な室温になっているだけでなく、部屋が異常な温度になっていたら自動で検出し、適温まで戻してくれます。

他にもお部屋の照明なども優先度が高そうですね!
起きる時間と寝る時間をあらかじめ設定しておけるので、便利さだけでなく生活リズムもしっかりと整えることができます。

優先度が低いものといえば、玄関先の照明や火の回りなどでしょうか。

玄関先の照明などは、動きを感知して自動で明かりをつけられるセンサーライトの方が向いています。わざわざインターネットにつないで時間で管理したり、GPS機能を使う必要もないでしょう。

火の回りは安全上、スマート化はしない方がいいでしょう。デメリットの項でも書いたように、もしものことがあると大事故に繋がりかねません。

難しいのは鍵まわりでしょうか。
鍵も火のまわりと同じく、万が一のことがあるととても危険です。また、スマートスピーカーで鍵の管理をしている場合、悪意を持った人がスピーカーを反応させようと「鍵を開けて!」と大きな声で言うだけで、鍵が解除されてしまう可能性があります。

ただ、鍵の閉め忘れ予防や、手荷物の減少、鍵の開け閉めという手間の削減、他にもご家族の見守りなど、スマート化のメリットもたくさんございます。

鍵に関しては、インターネットの知識に強くなり、メリットとデメリットをしっかりと判別できるようになってからが良いのかもしれませんね!

同居人との生活パターンを考える

スマートホーム化をすれば色々な家電を自動で動かせるようになりますが、注意すべきなのは同居されている方の迷惑にならないかということです。

例えば、お部屋の照明をスマート化していた場合、同居している方がお部屋にいるにも関わらず、勝手に電気が消えてしまうなんてこともあります。それじゃちょっと困りますよね。

もしお家をスマートホーム化するのでしたら、どこをスマート化してどこをスマート化しないのか、する場合はどんな条件をつけるのかなどを同居している方と話し合ってからがいいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

スマートホームは今後、どんどん発展していく技術です。現状だとまだ「なんとなく聞いたことがあるなあ」というぐらいですが、これから何年か後には一般的な技術となっていくでしょう。

しかし、ハッキングのリスクなどを考えると、ただ「流行りだから」「便利そうだから」「楽しそうだから」という安易な気持ちで手を出すのは事故の元です。

しっかりと知識をつけ、機械を自由に扱えるようになってからスマートホーム化に取り組むのがいいでしょう。

幸い、スマートホーム化の波は来ているものの、まだまだ発展途上です。この機会に、パソコン・スマホ・インターネットの勉強を始めてみませんか?

仕事だけにとどまらず、これからの生活を格段に豊かにするのがパソコンやスマホです。
みなさんの一歩を、私たちは全力で応援します!

—————————————————————–

イオン延岡校にはこんな方が通っています!

  • 新しく買ったスマートフォンを使ってお孫さんと楽しく連絡を取り合いたい方
  • パソコンの基本操作を勉強して生活を豊かにしたい方
  • インターネットを使ってパソコンを使いたい方
  • インターネットやメールの詐欺を対策したい方
  • 仕事で使うようになったWordやExcelをマスターしたい方
  • 就職、転職に向けて資格を取りたい方

などなど、、、

小さなお子様からアクティブシニアまで、老若男女問わず、幅広い年代の方々が通える教室です。

生徒さんそれぞれに目標や夢があり、実現のために楽しく真剣に学んでいます。

 

資料請求・お問い合わせはブログ下の

資料請求&お問い合わせ」をクリック下さい。

資料請求の方へ

お問い合わせ内容」に目的を詳しく入力いただけると、ご希望に合わせた資料を

お送りすることができます。お手数ですが入力を宜しくお願い致します。

  • パソコンを基本から勉強したい
  • お仕事でパソコンを活用したいのでExcel等を勉強したい
  • 趣味でパソコンを活かしたい
  • スマホを○○で使いたい

などなど、勉強したい理由は人それぞれ!ぜひご記入をお願いします!

—————————————————————–
パソコン教室わかるとできる イオン延岡校
TEL:0982-29-3011
営業時間:月・水・金・土・祝 10:00~18:00
火・木       10:00~20:00
日         10:00~17:00
イオン延岡店2階 北下りエスカレーターすぐ
詳しいアクセス方法はこちらから
—————————————————————–

パンフレットなどを無料で
送付いたします!

無料体験のお申し込みはこちら

« »