授業中の営業電話はさぁ……。 2025-06-12 その他今日はグチですわよ。 昨日ね、授業中にMEO業者から営業の電話があったのです。 ……あぁ、MEOって、Googleマップなどの検索で上位に表示される様にしたり、クチコミの数を増やしたり評価を良くしたり… つづきを読む
マウスどこ行ったっ!? 2025-06-11 パソコン操作画面が随分と高解像度になった昨今では、マウスポインタのサイズが標準のままだと、広いディスプレイに小さな矢印をぱっと見つけられないことも有りますね。 初心者の皆さんは、マウスポインタが見つからない時ほど… つづきを読む
戻り過ぎにご注意。 2025-06-10 パソコン操作「元に戻す」という機能。色々なアプリケーションで使えますし、実際、デジタルで作業をすることのメリット内、かなり大きな割合を占めていると言えますよね。何と言っても、失敗しても無かったことに出来る訳ですか… つづきを読む
梅雨入り間近……その時、パソコンはっ。 2025-06-09 その他本日、気象庁が中国地方、近畿地方、東海地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しましたね。 我らが関東甲信地方も間近かしら?平年は6月7日頃で、昨年は6月21日頃でした。 さて、梅雨は、湿度が高くなりま… つづきを読む
ネタに困ったら……。 2025-06-06 スタッフおすすめ講座先日、「Word(PowerPoint)でお絵かきしませんかっ!?」とご案内致しましたね。 ……今日はですね、ブログに書くことを何も思いつきませんで……「そうだっ!また絵を描こう!!簡単だしっ」となっ… つづきを読む
そんなことあるっ!? 2025-06-05 その他……こんなお問い合わせの電話がありましたの。 「今、通っているパソコン教室は、自分のノートパソコンの持ち込みが禁止されていて、授業で習った画面と自宅でおさらいをする時の画面が違って、頓挫しています。そ… つづきを読む
Word(PowerPoint)でお絵かきしませんかっ!? 2025-06-04 スタッフおすすめ講座パソコンでお絵かきしませんかっ!? 「わかるとできる」では、多くのパソコンに最初から備わっているMicrosoft WordまたはPowerPointで楽しく簡単にお絵かきが出来る講座、「素敵に活用!… つづきを読む
USBメモリの「安全な取り外し」もう必要無い? 2025-06-03 パソコン操作USBメモリなどの記憶装置をパソコンから取り外す場合、「ハードウェアの安全な取り外し」という作業を行いましょうとご説明させて頂いております。しかし、 Windows10 バージョン1809(2019年… つづきを読む
“検索する力”は現代の“調べる力” 2025-06-02 パソコン操作インターネットの学習に入ると、避けては通れない……使いこなしという意味では、むしろ最重要とも言えるのが、Web検索の力を磨くことですね。 この検索の力、ITに関する知識よりも、語彙力や発想力の方が大切… つづきを読む
右クリック使っている? 2025-05-30 パソコン操作保存されたファイルを開く時、私共の教室では、「右クリック → 開く」の順で操作をして頂く事が基本的なご案内となっています。これは、ダブルクリックの苦手なご高齢の諸先輩方が生徒に多いことが理由の一つです… つづきを読む