こじるなキケン!

以前「USBメモリの「安全な取り外し」もう必要無い?」で、取り外しの際の操作について語ったのですが、今日はそれよりももっと簡単かつ切実なお話。 USBメモリに限らず、パソコンのいずれかの穴に差し込むタ…
メールの設定、最初の関門?

メールの設定(受信方式)には、二種類あります。POP(POP3)とIMAP。メールの設定情報が記された書類では、両方書いてあったりして……どっちにすれば良いんじゃーっ!!ってね? POP(POP3) …
パソコンの調子が悪い時の初手と言えば……。

動作が重たい、エラーメッセージが出るなど、パソコンの調子が悪い時は「取り敢えず再起動してみよう」と思いますよね。 そして、古くからパソコンを使っている人の感覚では「まずは電源を切って、数秒~数分したら…
自分はパソコンに向かない?

パソコン初心者の頃、パソコン操作が思い通りにならないことが続くと「自分はパソコンに向かないかな?」と思ってしまいがちですよね。 大丈夫。別にそれ、パソコンを扱う才能が無い訳ではありません。 強いて言え…
ゴロゴロっと来たらっ……。

本日の、富士吉田、富士河口湖周辺は、午後から滝の様な雨と激しい雷。大変不安定な大気であった様で……。 授業中も、電気が瞬断して、授業用のビデオ再生機器やモニターの電源が落ちたりして、受講中の皆さんには…