楽しいパソコン知識!(OS編)
みなさん こんにちは!
 インストラクターの金澤です。
みなさん、パソコンの資格は何があるかご存じですか?
 資格において、当校では、MOS試験とパソコン検定をメインに教えております。
MOSは、パソコンのワードとエクセル、パワーポイントの操作の実技試験です。
パソコン検定は、パソコンのワードとエクセル、パワーポイントの操作の実技に加え、
 知識問題も、ハードやソフト、情報倫理、インターネットなどの知識が広く問われる検定です。
資格を習得すれば、進学や、受験、就職活動に役立ちます!
 小学生から学生、社会人、ご年配まで幅広く受検されています。ちなみに、当教室での受験も可能ですよ。
そんな楽しいパソコン知識についてワンポイントレッスンしようというのが、このブログです。
 パソコン教室の知識系のこのブログを読んでいたら、
 いつの間にか、MOS試験や、パソコン検定の4、3級に受かってしまうかも?!
ということで、パソコン検定で、どんな問題が出るか、ちょっと試してみましょう!
問題です!
実行形式のファイルの拡張子として、間違っているものはどれでしょう。
ア bat
 イ exe
 ウ lnk
 エ com
さぁ~ みんなで考えよ~
答えは↓↓↓(。´・ω・)?
答えは↓↓↓(´・ω・`)?
こちら!! 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。
ウ lnk でした。
そもそも実行形式のファイルってなに?って方もおられると思うので
 簡単に説明しますと、
 そのファイルのアイコンをダブルクリックすると、
 自動的にプログラムが起動するファイルの事です。
「exe」が今回の選択肢の中では1番よく見かけ、
 他にも「bat」「com」というものがあります。
ちなみに「lnk」はショートカットファイルの拡張子になります。
拡張子は本当に多くの種類があります。
 例えば動画ファイル1つとっても、
 「MP4」「MOV」「AVI」「VOB」などがあります。
 それぞれのパソコンの環境によって、
 再生できるもの、できないものが出てきます。
いかがでしたか?
 問題文に出てくる用語も難しいものがあります。
 その調べ方も学習できますので先生に聞いてみましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
パソコン教室 わかるとできる
 新電電 アピタ安城南校
 0566-73-3378
◆◇◆◇◆◇( ゚Д゚)◆◇◆◇◆◇