全国教室案内

school map

教室ブログ

【ビジネスマン向け】クラウド活用で仕事効率UP

みなさん、こんにちは!静岡市葵区にあるパソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」です。

― OneDrive / Google Drive の使い方と利点 ―

近年、多くの企業が業務効率化のために「クラウドストレージ」を活用しています。
特に OneDriveGoogle Drive は、ビジネスの現場で欠かせない基本ツール。
「実はまだあまり使いこなせていない…」という方も多いのではないでしょうか?

今回は、ビジネスマンが今日から使えるクラウド活用術をご紹介します。

■ クラウドストレージとは?

クラウドストレージとは、データをPCやUSBではなく「インターネット上の保管庫」に保存できるサービスのこと。
ネットにつながれば、どこでも同じデータを開けるのが最大の強みです。

■ OneDrive と Google Drive の共通するメリット

1. どこでも同じデータにアクセス

オフィスPC、自宅PC、スマホ…
デバイスが変わっても、常に最新のファイルを取り出せます。

2. 自動保存でデータ紛失のリスクが激減

突然のシャットダウンやPC故障でも、クラウドなら自動保存されるため安心。

3. ファイル共有がスムーズ

メール添付の手間が不要。
リンク1つで同僚・取引先と共有できます。

4. 共同編集で生産性UP

ExcelやWord、Googleドキュメントなどを複数人で同時編集可能。
会議中の資料更新や、離れた部署との共同作業にも最適です。

■ OneDrive のポイント(Microsoft利用者向け)

Microsoft OneDrive - Wikipedia

  • Officeアプリと連携が非常に強い
    Word・Excel・PowerPoint をクラウドに自動保存可能。

  • 業務用PCに標準搭載されていることが多い

  • フォルダを丸ごと同期でき、バックアップとしても活用できる

特に Microsoft 365 を使っている企業には相性抜群です。

■ Google Drive のポイント(Googleユーザー向け)

ダウンロード - Google ドライブ

  • ブラウザだけで作業できる
    インストール不要でどのPCでもすぐ編集可能。

  • Googleドキュメントの共同編集は非常に快適

  • 無料で15GBまで利用できる(個人アカウント)

スマホで写真撮影 → すぐ共有資料へ追加 といった流れも簡単です。

■ 初心者でも今日からできる!クラウド活用の一例

● 社内共有フォルダ化

プロジェクトごとにフォルダを作り、担当者で共有すると
「最新版のファイルはどれ?」が即解消。

● メール添付から卒業

資料を Drive や OneDrive に置き、URLを送るだけで完了。
ファイルサイズの心配もありません。

● モバイルワークの強化

外出先からスマホで最新データにアクセス→そのまま商談で活用
という使い方が可能に。

■ まとめ:クラウドは“できるビジネスマン”の必須ツール

OneDrive や Google Drive を活用すれば
「探す時間」や「メール往復の手間」が減り、仕事に集中できる時間が増えます。

クラウドは難しい技術ではなく、むしろ「使ったほうが絶対ラク」なツール。
まだ本格的に使っていない方は、ぜひ今日から試してみてください!

<お問い合わせ> 今すぐお問い合わせいただき、快適なITライフをスタートさせましょう!

☎054-655-3018




まずは、相談だけでもOKです!
スキルアップ・資格取得・初心者様、今年こそITスキルを!とお考えの方!

皆さんのパソコンやスマホに関する悩みを解消していただき、少しでも皆様が快適に生活できるようにお手伝いできればと思います。

*『無料お試し体験』は、どなたでもご参加いただけます。
目的、スキルチェック等のカウンセリングを行ったあと、お客様に合わせたカリキュラムを作成いたします。ぜひ一度お問い合わせください。

「授業の様子」「インストラクターの指導方法」「教材」など
目で見て、しっかり確認してからのご入会をおすすめします!

体験について

教育給付金制度

厚労省認定コースがございます。
詳しい内容は下記バナーからご確認いただくか、教室にお問い合わせください。

教室からのお知らせ

MOS試験お申込み

お気軽にお申込みください!

«