生成AIに触れてみませんか?特別講座を開催します!
みなさんこんにちは!パソコン教室わかるとできるフィールNews岡崎校の小野寺です! このたび岡崎校では、10月8日(水)に、今話題の「コパイロット(Copilot)」についての特別講座と、茶話会を同日…
記録メディアの変遷 ~あなたの記録メディアはどこから?~
こんにちは!インストラクターの大林です。 前回、上書き保存のアイコン💾として有名なフロッピーディスクについてお話しました。今回は、そこからどのように保存メディアが進化してきたのか、リムーバブルディスク…
今年のふるさと納税は9月中にやるべき!
皆さんこんにちは、パソコン教室わかるとできる アピタ岡崎北校の小野寺です! 今回は、ふるさと納税をご利用中の方やこれから始めようと思っている方に、とても大切なお知らせがあります。「ふるさと納税でもらえ…
上書き保存の💾って何のマーク?
こんにちは!インストラクターの大林です。 パソコンというと最先端のもの、というイメージがありますが、数年前は主要だったものが今はなくなっていたり、結構移り変わりが激しかったり、「昔仕事でパソコン使って…
アプリで「旅行の思い出」をきれいに!
こんにちは!インストラクターの大林です。 先日、お休みの日に彦根城に行ってきました! 彦根城といえば、国宝の天守! (ご当地ゆるキャラもバッチリ見てきました(*’ω’*)) 歴…