生涯学習の観点 2023-06-17 その他私たち教室では「生涯学習」という考え方をもっております。私たちは生きている限り一生勉強が必要であると思っています。この教室での学習に限らず、新しい技術やサービス、仕組みや制度が出てくれば、それに合わせ… つづきを読む
AIにブログを書いてもらいました 2023-06-14 その他「現在のAIサービスについての紹介」というテーマでAIにブログを書いてもらいました。ものの1分で書いてくれるのだからすごい(;’∀’)以下の文章がAIのブログです。  … つづきを読む
勉強とは地道に経験していくもの~水耕栽培に学ぶ(笑) 2023-06-06 その他ということであれから(4月下旬~)1か月半くらいが経とうとしています。そうです、後藤の家には植物が生えています。あれからいろいろと仲間を増やしているのですが、どうしても一つの問題が解決できません。それ… つづきを読む
YouTubeがあればたいていなんとかなる 2023-06-03 その他私はいつか家庭菜園をやりたいなぁと思っています。しかしこの世の中で土地を持つというのはなかなか難しく、仕事と両立されるのも時間の問題があったりもします。そんな私は今、家庭菜園を始めることができました。… つづきを読む
世間の動きには波がある 2023-05-31 その他常々そう思っている後藤でございます。生徒の皆様も授業に慣れてきて、私たちもありがたい忙しさに慣れてきて、平和な日々がまた始まると・・・そう思っていました。 いつものように生徒様の授業をお手伝いしている… つづきを読む
ビジネス統計、統計検定受験生が爆増 2023-05-25 その他教室の私事ではありますが、半年くらい前に試験システムにCBT方式を取り入れました。生徒様のVBAエキスパートの試験のために導入していたのですが、このCBTというのは様々な試験に対応しているので他の受験… つづきを読む
「Bing chat」を広めています/特別講座もやりますよ! 2023-05-18 その他はいどうも後藤です。またぼちぼちブログを再開していきます。先回のキャンペーンで多くの方から「ブログ見たよ!」とお声をいただき元気になれたところではありましたが、教室が大盛況の半面、自分たちがなかなかそ… つづきを読む
キャンペーン状況と近況報告 2023-04-25 その他なかなか忙しなく日々を送っております後藤です。4月のキャンペーンが間もなく終わるころですが、お問い合わせによる入会説明や無料体験学習のご予約、何より新規ご入会の生徒様の準備や授業のご案内で動き回ってい… つづきを読む
数年越しの『えんばい市場』に行きました! 2023-04-16 その他私、後藤は本日6時22分を以って36周年を迎えました。この日のこの時間、私は誕生日のことをすっかり忘れて、たまたま生徒様から伺った「えんばい市場」の話を聞いて出勤前に突撃する準備をしていました。何年も… つづきを読む
パソコンの怖い話:ライセンスのわからないOffice 2023-04-13 その他昔、生徒様に見てほしいと中古で買ったパソコンを見せてもらったことがあります。買ったばかりなのでセットアップが必要でした。買ったところは某通販サイトで営業している中古販売業者。CPUなどのパーツは古いで… つづきを読む