全国教室案内

school map

教室ブログ

デジカメ写真を使って

伴です、こんにちは!

先日思い立って京都に紅葉を見に行ってきました。
実は去年も行ったのですがどこも日焼けしたみたいに色づきが微妙で心残りだったのです。

ふらっとこだまだと始発の新幹線が選択できないのでネット予約でチケットを取りました。早起きはきつかったですがこれが後から考えればとてもよかった!

豊橋駅ホームも結構な人出だったのです。たぶん皆さん目指すは同じところ。さすが行楽シーズン!

京都に着いたら直ぐに山陰本線で嵐山へ向かいました。

まずは落柿舎から二尊院へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二尊院。これは期待できそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常寂光寺。見頃!でも10時前なのにすでに満員。ことさら中国人観光客が多いようでした。喧騒を抜けて奥嵯峨野へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念仏寺まで来ると観光客も少なく。つたやさんでお抹茶と名物の桜餅をいただきました。

嵐山まで戻ってくると…人がゴミのようだ…。

9時でも賑やかでしたがお昼の渡月橋はまるで渋谷のスクランブル交差点のよう。外国人がとても多くていろんな言語が飛び交っています。

山陰本線とタクシーを乗り継いで南禅寺と永観堂へ。

素晴らしかったです!どちらも観光客で一杯ですがお寺が広いので身動き取れないということはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永観堂の塀の外からパチリ。

ちょうどこのあたりで陽が陰ってきたのであとは錦市場周辺をぶらぶしながら帰宅しました。

せっかくなので今年は京都の写真を使って年賀状を作ってみたいと思っています。

教室でも年内まだまだ年賀状講座やっておりますので、よろしかったらご検討下さいね!

お気軽にお申込みください!

« »