全国教室案内

school map

教室ブログ

ご存知ですか?!日本のハロウィン♪

Halloween

毎年10月31日に行われ、カボチャの中身をくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、魔女やお化けに仮装した子供たちが「Trick or treat! 」と言いながら、近所の家をまわってお菓子をもらったりするお祭り。

もともとはアイルランドやイギリスの古代ケルト系民族がルーツの秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うお祭りで、そこから移民・植民を受けた諸国にも伝わった宗教的な意味合いのある伝統行事だったようですが…。現代では特にアメリカ合衆国で通俗的な行事として改変され定着、日本でも祝祭本来の意味合いはほとんどないイベントの一つとして楽しまれるようになっていますね。

しかし、日本でも元々似たような風習があったのです!

私は、先日10/21(土)台風21号の影響で大雨が降る中、豊橋文化会館で行われていた豊橋市民茶会へ出かけました(^_^)/その日は4席(4流派)がありましたが、松尾流の茶席に入り、お茶を頂くことに…(^o^)秋のお茶会なのでお月見をイメージし、テーマは “ お月見泥棒 ”…(?_?) 席主の先生にお茶道具やお月見泥棒のお話を伺いながら、お茶を頂きました。

お月見泥棒とは、日本各地にある行事で 十五夜の日に、子供たちが家々をまわり、お菓子をもらい集めるというもの。子供は月からの使者とされ、神的な特別な存在。その日に限り、お供え物のお団子、お菓子(昔はお菓子ではなく芋)を子供に盗まれると豊作になるといういわれがあり、縁起を担ぐものだそうです。

日本版ハロウィンですね。

愛知県では、名古屋市や日進市に、この風習があるようです。私が生まれ育った地域には風習や行事が少ないので、こんな風習があったら楽しかっただろうと ちょっと羨ましく思いました。

新城校 鈴木m(_ _)m

お気軽にお申込みください!

« »