知識を身に着けなりすまし詐欺から自分を守りましょう
急に暑くなりましたね。熱中症に気を付けて過ごしましょう。
最近、証券口座やNISAを狙った詐欺が多発しています。
乗っ取りってどうやって起こるの?
フィッシング詐欺:偽のメールやSMSを送り、偽のサイトへ誘導しログイン情報を盗む
マルウェア感染 :偽のアプリやソフトをダウンロードさせ、パスワードや個人情報を抜き取る。
パスワード流出:他のサービスで使用していたパスワードが流出し、不正アクセスされる
不正アクセス:セキュリティの甘い端末やネットワークを利用して情報を抜き取る
ソーシャルエンジニアリング :偽のカスタマーサポートを装い、電話やチャットで情報を聞き出す
乗っ取られないための防衛策
強固なパスワードを設定する :長くて複雑なパスワードを使い、推測されにくいものにする
二段階認証を必ず有効にする:スマホの認証アプリやSMSコードを活用し、ログイン時に追加の確認を行う
怪しいメールやリンクを開かない:金融機関などを装ったメールには十分注意し、不審なURLにはアクセスしない
« 前の記事へ