メールってどうやって使うの?基本とマナーを覚えよう
~仕事でもプライベートでも役立つ便利ツール~
こんにちは♪
今回は、インターネットを使ううえで欠かせない「メール」の基本についてご紹介します!
「難しそう…」と感じている方も、基本を押さえれば安心ですよ♪
1. メールの送信/受信の基本
まずはメールのやりとりの仕組みを確認しましょう!
送信:宛先(相手のメールアドレス)と件名、本文を入力して送ります
受信:相手から送られてきたメールを受け取って読むだけ♪
よくあるメールソフト:Gmail、Outlook、Yahooメールなど
どれも無料で使えるものが多く、スマホでも使えるのが便利です♪
2. 添付ファイルやフォルダのやりとり
メールでは、写真や書類などのファイルを一緒に送ることができます!
添付ファイルの付け方:クリップのマークをクリックし、送りたいファイルを選びます
注意点:ウイルスが含まれていないか、送る前に必ず確認しましょう!
フォルダごと送りたい場合は「圧縮」して送る方法もありますよ♪
3. ビジネスメールのマナー
仕事でメールを使う場合は、最低限のマナーも押さえておきましょう!
件名は簡潔に:「ご確認のお願い」「〇〇についてのご連絡」など
宛名を書く:「〇〇様」「株式会社〇〇 ご担当者様」など
挨拶を忘れずに:「いつもお世話になっております」「お忙しいところ失礼いたします」
また、返信にはできるだけ早く対応するのが◎
ビジネスマナーとしての信頼につながります♪
まとめ
メールは「文章で相手とつながる」大切な手段です。
基本操作とマナーを身につければ、プライベートでも仕事でも、しっかり使いこなせますよ♪
次回は、「WordとExcelって何が違うの?」という疑問にお答えするOffice講座です♪
◆◇==========================◇◆
パソコン教室わかるとできる Tぽーと新電電高浜校
〒444-1305
愛知県高浜市神明町8-20-1 Tぽーと高浜店2F
電話:0566-54-0080
◆◇==========================◇◆
新電電パソコン教室 わかるとできる
Tぽーと新電電高浜校は、パソコン初心者の方から、
就職・進学に役立つ検定を教室で勉強が行えます。
趣味の幅を広げたい方、インターネットやスマホ、
誰でも通えるアットホームなパソコン教室です。
ご覧いただきありがとうございます。
« 前の記事へ