全国教室案内

school map

教室ブログ

ExcelをGoogleスプレットシートに変換して共同編集する方法

こんにちは パソコン教室すみや富士校です。

今回はExcelをGoogleスプレットシートに変換して共同編集する方法です。

スプレットシートとは、Googleが提供している 表計算ソフト のことです。


見た目や使い方はExcelに似ていますが、 インターネット上(クラウド)で使える のが大きな特徴です。

「Excelと似ているけどオンラインで使える」「みんなで同時に編集できる」のが便利です


会議資料や業務進捗を共有するなら、ExcelをGoogleスプレッドシートに変換して共同編集ができるといい

ですよね。Excelをスプレッドシートに変換する方法をご紹介します。

① Excelファイルをアップロード

  1. Googleドライブを開く
    https://drive.google.com

  2. 左上の 「新規」「ファイルのアップロード」 をクリック。

  3. 共同編集したい Excelファイル(.xlsxなど) を選んでアップロード。


② Googleスプレッドシートに変換

  1. アップロードしたExcelファイルをGoogleドライブ内で 右クリック

  2. 「アプリで開く」→「Googleスプレッドシート」を選択。

  3. 新しいスプレッドシートが作られ、これが 共同編集用のファイル になります。

(※この時点で、元のExcelは残り、スプレッドシート版が別にできます)


③ 共同編集できるように共有設定

  1. 開いたスプレッドシートの右上にある 「共有」ボタン をクリック。

  2. 共有したい人の メールアドレス を入力。

    • 権限を「閲覧者」「コメント可」「編集者」から選べます。

    • 編集してほしい場合は 「編集者」 を選ぶ。

  3. 「送信」を押すと、相手にメールが届いて一緒に編集できるようになります。


④ リンクで共有する方法(多数の人と共有したい場合)

  1. 「共有」ボタン →「リンクを知っている全員に変更」。
  2. 「閲覧者/コメント可/編集者」を選択。
  3. 表示されたリンクをコピーして、メールやLINEで送る。

どうでしたか?グループなどで共同編集をしたい時やスマホで確認したい時に便利です。

ぜひ使ってみてください。

今月のキャンペーンです。

無料 個別説明会 開催中!

>>学生の方にお勧めのキャンペーンはこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

富士・富士宮でMOSを受験するなら パソコン教室すみや富士校で!

富士市商工会議所の隣 すみやグッディ富士店1階で営業しております!

当校はMOS試験会場です。随時試験が可能となっております。

独学での受験が不安な方のために対策講座をご用意しております。基礎からしっかりと操作を身に付けて、MicrosoftOfficeソフトを使いこなせるようになりましょう!

お申し込みは、下のバナーからお願いします。

 

>>休校日・MOS試験日の確認はこちら

パソコン教室すみや富士校

住所 〒417-0057 静岡県富士市瓜島町79 すみやグッディ富士店 1F
TEL 0545-55-2470 FAX 0545-55-2471
営業時間 水土 10:00~17:15 / 火木金 10:00~21:00 / 月・日・祝日休み
ホームページ https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/sumiya-fuji/

お気軽にお申込みください!

«