全国教室案内

school map

教室ブログ

スマホのバッテリーを長持ちさせる為には、何をしたらいい?

富士市・富士宮市でパソコン・スマホを習うなら パソコン教室すみや富士校へ!

こんにちは、パソコン教室すみや富士校です。

「電話もSNSもメールもみんなスマホ。なのに、バッテリーがあと5%!」・・・こんな経験、ありませんか?
多機能で便利なスマートフォンは、仕事や遊びにも大活躍。でも、今までのガラケーに比べて、バッテリーの持ちが悪いことが難点です。
そこで、ムダを省くための設定方法や普段の使い方の工夫することで、バッテリーを長持ちさせることができるポイントをまとめてみました。

 

★スマホのバッテリーには寿命がある?

一般的なスマホはリチウムイオン電池というバッテリーを利用しています。そのリチウムイオン電池は、充電を繰り返すことで性能が落ちていきます。

目安としては充電300回で70~80%に、500回で50~70%に使用可能時間が落ちると言われています。大まかにいうならば、毎日充電していると約1年半で性能が半減してしまうということです。

 

そこで、バッテリーの寿命を縮める5つのNG行動を紹介します。

①充電しながらのスマホ利用
充電しながらスマホを利用すると、端末と電池が発熱し、電池の劣化を早める原因となります。リチウムイオン電池にとって、熱は大敵なのです。

②充電のしっぱなし(過充電)
充電により満タンになった状態で、ずっと充電器につながれたままだと、電池の劣化につながります。例えば就寝中にずっと充電している人は多いでしょうが、それが実はリチウムイオン電池にとって良くない行動なのです。

ただ、近年のスマホは充電が完了するとそれ以降の充電を受け付けない機能が付いているためそれが過充電を防ぐとされており、以前ほど心配する必要はなくなったと言えます。

③電池残量の無い状態での放置(過放電)
電子残量がない状態で、充電をせずに長時間放置するということも、電池劣化の要因となります。

④頻繁な充電
ちょっと減るたびに充電をする、といった頻繁な充電は、電池の性能を低下させます。

⑤高温
過度な使用による発熱はバッテリーによくありませんが、直射日光が当たる場所や、炎天下の車中など高温の環境に置いておくのもいけません。なお、リチウムイオン電池の最高許容周辺温度は45度に規定されています。

 

★バッテリーを長持ちさせるテクニックとは?

①充電回数を抑える
充電回数が電池劣化の要因となるのですから、なるべく充電しないよう、10~20%まで使ってから満タンまで充電する、といったサイクルにすると良いといえます。

②寝る前に充電を完了させる
多くの人が就寝中に充電をしっぱなしにするという習慣で、電池を劣化させています。そうしないためにも、たとえば帰宅したらすぐに充電し、寝る前までに完了させておくなどの行動が良いといえます。もちろん充電が満タンになったら、充電器から外すことが重要です。

③バッテリーの熱を意識する
リチウムイオン電池の敵は高温です。スマホが熱を持つのは、長時間の利用、複数のアプリを起動し続けているなど様々な理由がありますが、スマホが熱いと感じたら本体が冷めるまで利用を控えるのが賢明です。

また真夏の車中に置きっ放しにしておくなど、スマホを高温にさらす行為も注意が必要。バッテリーだけでなくスマホ本体そのものが故障してしまう恐れがあります。

 

★設定しだいで大きく変わるバッテリー消費

さまざまな機能の設定は特別な設定をしなくても便利に使えるスマホですが、それぞれの設定を見直すとバッテリーの持ちが大きく変わります。

①可能な範囲で画面の明るさをダウン
まず、スマホの明るさ設定をチェックしましょう。大型化が進むとともに、明るく鮮やかな画面が魅力のスマホですが、液晶画面はかなりバッテリーを消費しています。必要十分な範囲で暗めに設定すると、バッテリーを効果的に節約することができます。

②使わない時はWi-Fiをオフ
パソコンやスマホなどを無線でインターネット接続をしてくれるWi-Fi。しかし、Wi-Fi環境のない所でWi-Fi設定をオンにしておくと、接続先のWi-Fiスポットを探すためにバッテリーを消耗してしまいます。自宅や会社以外など、Wi-Fiを使わない場所では設定はオフにしましょう。

③使わない時はBluetoothをオフ
イヤホンなどの周辺機器とスマホの無線接続を行うBluetooth。でも、Bluetooth対応周辺機器をつないでいないのなら、設定はオフにしましょう。Wi-Fiと同様、接続先を探すためのバッテリー消費を節約することができます。

④位置情報サービスをオフ
現在地を特定する位置情報サービスは、GPSチップや通信機能に頻繁にアクセスするため電力を消費します。地図アプリやGPSを使う時以外は、オフにするとバッテリーを節約することができます。

⑤アプリのプッシュ通知をオフ
メール受信やアプリのプッシュ通知は、通知があるたびに電源がオンになりバッテリーを消費します。不要なものはオフにしましょう。

⑥バックグラウンドで作動しているアプリをオフ
起動したときにすぐアプリを快適に操作できるよう、知らず知らずのうちにバックグラウンドで動いているアプリがあります。不要なアプリはバックグラウンド動作をオフにすることでバッテリー消費を抑えられます。

⑦自動ロックまでの設定時間は短めに
画面を自動でオフにし、スマホをロックする「自動ロック」。操作を止めて自動ロックするまでの時間を短くすると、省電力につながります。できるだけ短く設定しましょう。

⑧スマホを使い終わったら、自分でオフ
なるべく使い終わったら自分で画面をオフ(スリープ状態)にするクセを付けるようにすると、より効果的にバッテリー消費の無駄を抑えられます。

 

いかがでしたでしょうか?
バッテリーの特性を知ることでより長持ちさせることができたり、スマホの設定を変更することでバッテリー消費を最小限に抑えることが可能です。かしこく節電して、さらに快適なスマホライフをエンジョイしましょう!

 

スマホを購入したままの設定で使っていて、どこを変更したらいいのか分からないことはありませんか?
パソコン教室すみや富士校ではスマホの講座も充実しております。
スマホの操作で不安な事、分からない事がありましたら、いつでもご連絡ください。
お待ちしております。

 

また、無料体験を実施しております。お時間は90分ほどを予定しております。

お客様のお話を聞かせていただいて、目標・目的に合わせたカリキュラムや通い方をご提示いたします。

お申し込みは、お電話0545-55-2470 または、下のバナーからお申込みください。

お友達追加で、キャンペーンと併用可能なクーポンをお配りしています。

友だち追加

今月のキャンペーンです。

>>学生の方にお勧めのキャンペーンはこちら

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

富士・富士宮でMOSを受験するなら パソコン教室すみや富士校で!

富士市商工会議所の隣 すみやグッディ富士店1階で営業しております!

当校はMOS試験会場です。随時試験が可能となっております。

独学での受験が不安な方のために対策講座をご用意しております。基礎からしっかりと操作を身に付けて、MicrosoftOfficeソフトを使いこなせるようになりましょう!

お申し込みは、下のバナーからお願いします。

 

>>休校日・MOS試験日の確認はこちら

パソコン教室すみや富士校

住所 〒417-0057 静岡県富士市瓜島町79 すみやグッディ富士店 1F
TEL 0545-55-2470 FAX 0545-55-2471
営業時間 月 10:00~15:30 /水土 10:00~17:30 / 火木金 10:00~20:45 / 日・祝日休み
ホームページ https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/sumiya-fuji/

パンフレットなどを無料で
送付いたします!

無料体験のお申し込みはこちら

« »