全国教室案内

school map

教室ブログ

【パソコン教室わかるとできる遠賀校ブログ更新】ローマ字入力について

パソコンを使ってお仕事をされる方にとって当然のことではありますが、文字入力は普通にできますよね!

では、文字の入力には「かな入力」「ローマ字入力」どちらを使われていますか?

わかるとできる遠賀校では受講生の皆様には「ローマ字入力」をお勧めしていますが、一般的にも「ローマ字入力」をされている方が多いのではないかと思います。

ローマ字はアルファベットを使用しますので、覚えるキーの数は26です。

それに対して、かな入力は「五十音」といわれるように、50以上のキーを覚える必要がありますので、結構大変ですよね(;^ω^)

ではローマ字入力を使われている方、拗音(小さな「つ」「や」「あ」)はどのように入力していますか?

例えば「ティッシュペーパー」の入力についてですが、

1.「THISSYUPE-PA-」(13文字)

2.「TELILTUSILYUPE-PA-」(18文字)

どちらの入力方法を使用していますか?

お仕事などでたくさん文字入力をする必要がある場合、1と2の入力方法で5文字の差があります。文章が長ければ長いほど入力時間に差が出てきますよね!

だから、「たかが文字入力」と思われているかもしれませんが「されど文字入力」でもあるのです。

効率的なローマ字入力の学習についてもわかるとできるのパソコン教室ではしっかりと行っておりますので、お仕事にパソコンをたくさん使っていらっしゃる方はぜひ受講してみてくださいね!

******************************
わかるとできる遠賀校では、遠賀町・岡垣町・水巻町・芦屋町・中間市・鞍手町・若松区・八幡西区よりお越しの多くの生徒様が目的に向かって頑張っておられます!

・初めてだけどパソコンをこれからはじめたい!
・高齢だけどパソコンを学習したい!
・資格を取得して就職・転職を有利にすすめたい!
など、みなさまの様々な要望にお応えしていきます。

■わかるとできる遠賀校
〒811-4305
福岡県遠賀郡遠賀町松の本1丁目10番5号 マツヤデンキ遠賀店
TEL:093-293-9996
FAX:093-293-9969
E-mail:wadeonga@r5.dion.ne.jp
******************************

お気軽にお申込みください!

« »