事務職に必要なパソコンスキルとは!!
こんにちは。三潴校ブログをご覧頂きありがとうございます。
今年も残すところあと僅かになりました。
 コロナの感染拡大は、まだ当分収まる兆しはないようですね・・。
「事務職に就職・転職を考えているけどパソコンスキルが不安・・・??」

・パソコン初心者なんだけど事務職に就きたい・・
 ・パソコンは多少使えるけど実務で通用するのかな・・
 ・事務職に必要なパソコンスキルは何がいるのかな・・
 ・パソコン苦手だけど事務職につけるかな・・
 そんな悩みを抱えている皆さん!!
 事務職への就職・転職を考えているならパソコンスキルは必須です。
事務職というのは、書類作成(データ入力・処理・整理・管理etc.)の他にも様々な業務を行います。
 (事務職に必要なパソコンスキルは会社・業務内容により異なります)
☆タッチタイピング☆
 文字入力はパソコンの基本スキルです。タイピングが速い方が仕事は速く終わります。
 タッチタイピングにはコツがあります。誰でも、正しい方法で継続して練習すれば身につけられるスキルです。
タッチタイピングが出来なくても事務職はつとまります。しかし、仕事が遅い人より速い人の方が評価されるのは当たり前で就職には有利です。
☆Word(初級〜上級)☆
 Wordは文章を作成するためのアプリケーションです。
 簡単なお知らせ、社内文書の作成、文書の体裁を整えるスキルなどが求められます。
 また、封筒のレベル作成やExcelからのデータ差し込みなどのスキルが必要な職場もあります。
タッチタイピングもできて、文章くらい打てるからそこまで必要ないな。と考えてしまいがちですが、人にわかりやすく、伝わりやすい文章を作る為にはWordのスキルは必要不可欠で事務職には求められます。
☆Excel(中級〜上級)☆
 Excelは表計算をするためのアプリケーションです。事務職に限らず、社会人が一番利用するアプリケーションかもしれません。
 Excelというと計算、関数を主に考えますが、簡単な表の作成や修正なども必要で、意外と出来ない人が多いです。
仕事で「データ入力だけ出来れば良い」と言われデータ入力だけしている人は、結局ずっとデータ入力しかできないままです。
 Excelの様々な機能を勉強し、スキルを身につけることで事務職としての仕事の幅が広がり、スキルアップにも繋がります。
☆MOS資格☆
 「パソコンは使えます!!」「Excelを使ってずっと仕事をしていました」と言ってもそのスキルは主観的なもので、企業側はどの程度出来るのか判断しかねます。
 そのため、客観的にパソコンスキルを証明出来る資格を取得することで、就職・転職で有利になります。
 当教室はMOS試験実施校にもなっております。
今、このような時代だからこそ、これからの自分自身のためにスキルを身につけましょう!!
詳しく知りたい方は「わかるとできる三潴校」へお問合せ下さい。
 わかるとできる三潴校
 電話:0942-54-6500
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新型コロナ感染予防対策を実施して皆様に安心・安全にご受講いただけるよう努めております。
 教室へご来校の皆様にもご協力とご理解をよろしくお願いいたします。
