意外と読めない!パソコンでよく見る記号の名前と読み方
こんにちは、メグリア校の坂井田ですヾ(≧▽≦)ノ
突然ですが、問題です!!

皆さん、わかりますか??
パソコンを使っていると、英語や数字の中に「,」「;」「^」などの記号がよく出てきますよね。
でも実は「これ、なんて読むの?」と聞かれることがとても多いんです。
メールアドレスやインターネットのアドレス、ファイル名など、いろんなところに記号が出てきます。
記号の名前を知っていると、説明を聞いたり検索したりする時にとても便利です。
たとえば「;を押してください」と言われても、名前が分からなければ戸惑ってしまいますよね。
ではでは、答え合わせをしましょう(^_-)-☆

皆さん、どれだけわかりましたか??
プラスアルファ!これらの記号はどんな場面でよく使われるかもご紹介☆
<よく使う場面>
「,」数字の区切り、文章の区切りなど
「.」文の終わり、ファイル名、URLなど
「:」時刻の区切り(10:30)、見出し前
「;」文と文をつなぐとき(英作文など)
「’」don’t などの省略形
「”」会話や引用文を囲む
「^」2^3 のように「べき乗」を表す
ぜひこの記事で覚えて、パソコン操作をもっとスムーズにしましょう!
<!パソコン教室をお探しの方!>
「ちょっと気になる!」という方は、お気軽にスタッフまでお声かけください(^^)/
パソコン教室をお探しの方はパソコン教室授業満足度№1※を獲得した「わかるとできる」までお越しください!

※《調査概要》
————————————————————————
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2019年10月2日~3日
調査方法:インターネット調査
調査概要:パソコン教室10教室を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~60代の男女 1,063名
————————————————————————
◆◇=*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=◇◆
