✉️ iCloudとGmail、何が違うの? ~メールだけじゃない!クラウドサービスの基本を知ろう~
皆さんこんにちは、インストラクターの吉長です。
本日も教室は明るく楽しく元気よく営業しています。
スマホやパソコンを使っていると、よく出てくる「iCloud」と「Gmail」。
どちらも生徒様からも質問が多く、無料で使える便利なサービスですが、実は同じメールサービスではありません。
それぞれの特徴を知っておくと、データ管理やバックアップもずっと安心になります💡
🍎 iCloud(アイクラウド)は「Apple専用のクラウド」
iCloudは、Apple(アップル)が提供しているオンラインサービスです。
iPhoneやiPad、Macを使っている方は、最初から設定されていますね。
🔹できること
iPhoneの写真や連絡先を自動で保存(バックアップ)
メール(@icloud.com)の送受信
メモ・カレンダー・ファイルの共有
📱つまり、「Apple製品を便利に使うための仕組み」がiCloudです。
AndroidやWindowsでも使えますが、Appleユーザー向けに最適化されています。
📧 Gmail(ジーメール)は「Googleのメールサービス」
一方のGmailは、Google(グーグル)が提供している無料メールサービス。
Androidスマホを使う方は全員、Googleアカウント=Gmailアドレスを持っています。
🔹できること
メール(@gmail.com)の送受信
Googleドライブにファイルを保存
カレンダーやフォトの同期
YouTubeやGoogleマップへのログイン
🌍 Gmailは、Appleに限らずどんなパソコン・スマホでも使えるのが大きな魅力です。
💡かんたんに言うと…
比較項目 | iCloud | Gmail |
---|---|---|
運営会社 | Apple | |
メールアドレス | ~@icloud.com | ~@gmail.com |
主な利用者 | iPhone・iPadユーザー | Android・PCユーザー |
特徴 | 写真・連絡先の自動保存に強い | メール・Googleサービス連携に強い |
🏫 教室からのアドバイス
iPhoneをお使いなら「iCloud」をきちんと設定してデータを守りましょう。
パソコンやAndroidをよく使うなら「Gmail」が便利で使い勝手も◎。
両方を上手に使い分けると、仕事もプライベートもスムーズになります!
📍わかるとできる碧南校では、
「iCloudとGmailの違い」や「スマホのバックアップ設定」など、
初心者でもわかるよう丁寧にサポートしています。
設定に不安がある方、今のうちに見直してみませんか?✨
下記の画像をクリックすると説明会予約フォームに進みます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わかるとできる碧南校
〒447-0038
愛知県碧南市荒子町5-43
ソフトバンク隣
初心者様も大歓迎!
TEL : 0566-46-6978
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
« 前の記事へ