全国教室案内

school map

教室ブログ

【Word】学習する意味を考えてみました(50~70代編)

皆さんこんにちは、インストラクターの吉長です。
本日も教室は明るく楽しく元気よく営業しています。
本日は碧南校でもメインの講座であるWordについて語る内容となっています。

 

🌸 Word(ワード)を学ぶ意味 ~大人の学びにぴったりな理由~

① 文字がきれいにそろって、見やすい書類が作れる

手書きも味がありますが、ワードなら誰でもきれいに見やすく作れます!

たとえばこんなときに大活躍:

  • 回覧板のお知らせ

  • 町内会の案内や報告

  • 趣味のサークルのお知らせ

  • 旅行のしおりやしゅみの記録

「自分で作った」と思えたときの感動は、やる気につながります!


② 家族やお友だちにも喜ばれる

ワードで作れるものは意外とたくさん!

  • お誕生日カード

  • 写真入りのメッセージ

  • お礼のお手紙

  • 年賀状のひとこと文

パソコンで気持ちを伝えるのは、とてもステキなことです。
お孫さんや友人にも「すごいね!」とほめてもらえるかもしれません。


③ いざというときも安心!手続き書類なども自分で作れる

最近は、役所や病院でも書類をパソコンで提出することがあります。
そんなとき、「ワードが使える」だけで安心です。

  • 履歴書や申込書の作成

  • 簡単な文書の打ち直し

  • デジタル文書への対応力アップ

学んでおけば、「困ったとき」に頼れる力になります。


④ ゆっくり学べば大丈夫!練習すれば必ず身につきます

最初は「むずかしそう…」「覚えられるかな…」と不安でも大丈夫。
ワードは「慣れれば慣れるほど楽になる」道具です。

  • 文字を打つ

  • 行をそろえる

  • 写真やイラストを入れる

すべて、ひとつずつ練習すれば誰でもできるようになります!


⑤ 頭の体操・脳トレにもなります!

パソコンを使って文章を作ることは、

  • 指を使う

  • 頭で考える

  • 覚えたことを使ってみる

という脳の良い刺激にもなります。

「パソコンを始めてから毎日が楽しくなった!」という声も多く聞かれます😊


🌟まとめ:こんな方におすすめです!

  • 文章をきれいにまとめたい

  • 町内会や趣味で案内を作りたい

  • 頭の体操として新しいことに挑戦したい

  • パソコンを使ってみたいけれど、まず何から…とお考えの方

Wordは、大人の学びにぴったりの第一歩です!


必要であれば、この内容を教室用の案内チラシ体験授業の台本にアレンジすることもできますので、気軽にお申しつけくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

わかるとできる碧南校

〒447-0038
愛知県碧南市荒子町5-43
ソフトバンク隣

初心者様も大歓迎!

TEL : 0566-46-6978

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お気軽にお申込みください!

« »