今年も4分の1が終わりましたね。 2022年4月6日 その他光陰矢の如し。清水です。 あっという間だったなあというのが感想です。 今年一発目の記事で、一年なんてあっという間という話をしましたが案の定です。 前にも話をしたかもしれませんが、時間の感じ方は今まで生… つづきを読む
エモテットってなんぞや? 2022年4月2日 その他ハッチポッチステーションみたいなやつはクインテット。清水です。 今調べたらハッチポッチ終わって15年以上、クインテット終わって10年以上経つのね。。。月日が過ぎることの早いこと早いこと。まあ、それはい… つづきを読む
互いの気持ちを考える 2022年3月27日 その他何を求めているのか。清水です。 新作のゲームを買いまして、昨日はほぼ一日やってました。資格試験の勉強もやらずになにやってるんですかね。 攻略していて思ったのが製作者サイドが何をさせたいの… つづきを読む
10年後の自分に返ってくるんやで 2022年3月16日 その他良くも悪くも。清水です。 高校生の時に先生に言われた言葉の中で印象に残っているものがあります。 「努力は10年後に返ってくる」というものです。 すぐには努力の結果は出ないかもしれませんが… つづきを読む
期待しないという考え方 2022年3月15日 その他期待するから怒りがわく。清水です。 ↑「箱の中身が空だった人のイラスト」(嘘) 前にも書いたかもしれませんが、人が怒る原因のひとつに 「期待が裏切られるから」というものがあります。 その… つづきを読む
規制ばっかというのもね。。。 2022年3月11日 その他いいことなん?清水です。 子供の頃にゲームをやっていて、車がビュンビュン走っている道路を歩いて横切るシーンがあり、はね飛ばされたりしながらも面白がってやっていました。その画面を横からみていた母親に 「… つづきを読む
知識や知力と年齢は必ずしも比例しない 2022年3月7日 その他まだわからんか・・・・心じゃよッ!清水です。 小学生や中学生の時、もちろん高校や大学、社会人になってからもですがクラスに一人や学年に一人であったり滅茶苦茶頭がいい人っていたと思うんですよ。今私がその時… つづきを読む
実は中学生の時にフラグが立っていた話 2022年3月1日 その他伏線回収してる。清水です。 中学生の時に職業適性検査みたいなものを学校でやった(というかやらされた)んですけど、その時にシステムエンジニアやプログラマーに適正があるみたいなことが確か書い… つづきを読む
VBAエキスパート受けられるようにしました。 2022年2月21日 その他受けられるよ。清水です。 早速ですが、VBAエキスパートを当校で受けられるようにしました。浜松市内だと1か所しかなく、静岡か安城まで行かないといけなかったんですよね。。。 実際私が受けた時にも受けた方… つづきを読む
Excel VBAエキスパート受けてきました 2022年2月19日 その他疲れました。清水です。 昨日は有給もらいましたが、ほとんど勉強できずに現実逃避してしまいました。 ピクロス楽しい! で、今日は本番。 13時30分からの試験で、10分前に到着してないといけないんですが… つづきを読む