ミスは想定内です。

人間だもの。清水です。 人間である以上、ミスは必ず起こります。ミスが起きないようにするのも大事ですが、ミスが起きた後にどう対処するかというのも非常に大事です。 というのも、パソコンを操作している時にな…
Windows11について触れてみる

たまにはパソコン教室らしいことを書いてみる。清水です。 先日、Windows11が発表されました。以前は「Windowsは10まで」と言っていたのにねえ、、、 Window…
今年も半分が過ぎました

飽きっぽいのは性質。清水です。 さて、今年も早くも半分が過ぎてしまいました。コロナのせいであれが出来ない、これが出来ないはありましたが、その中で出来ることを探すのが大事だと思います。変え…
教室は失敗する場である(至言)

失敗は成功の母。清水です。 失敗なくして成功はありません。学生時代や社会に出てから失敗を絶対悪とする風潮があったかもしれませんが、私はそうは思いません。というよりは人間はそもそも失敗するものだと思いま…
歴史おもすれー

鎌倉幕府は1185年。清水です。 「いい国作ろう」で習っていましたが、新しい発見などがあり、現在では「いい箱作ろう」で習っているそうです。お子さん、お孫さんに1192年と教えないように気を付けましょう…