全国教室案内

school map

教室ブログ

他人に優しく。その他人には将来の自分も含まれるのよっ。

突然ですが、Excelの授業では、見た目だけどうにかしちゃうのは許しませんよっ。

例えば、見積書・請求書などの書類を題材として授業のおさらいをして頂いていると、消費税のセルに「=X1*10%」みたいな形式で作られていたりして。隣に税率欄があるのに。

確かに、完成した際、見た目上は変わらないのですが、将来、消費税率が変わったらどうしましょうっ。だから、ここは税率セルを参照したいですねっ。

今回は、購入商品3種分の見積もりだから「単価×数量」の計算は3行分しか要らないかも知れないけれど、この見積書を雛形として使うとしたら、次回は4種類以上商品名が入るかも知れない。だから、計算式のオートフィルは、今後必要になりそうな行すべてに引っ張る。

Excelは“将来の自分”を含む他人に優しく作る。その為に今苦労しておく。

そうしておけば、今日の自分は苦労するけれど、明日の自分、数か月後の自分……将来の何人もの自分や雛形を受け取って使う人が楽になるかも知れない。

……と、まぁ、そういう考え方を身に着けて欲しいものですから「しんちゃん先生、細かいなぁ。見た目出来てるんだからオッケーしてよぉ」には、断じてノーなのですっ(笑)。

伝われ、この想いっ!

お気軽にお申込みください!

« »