全国教室案内

school map

教室ブログ

Wi-Fiってなに?

パソコンやスマートフォンを使っていて「Wi-Fi(ワイファイ)」という言葉をよく耳にしますよね。

けれども、携帯電話会社の人やご家族に設定して貰ってなんとなく使っているけれど「実はよく分からない……」という方も多いかもしれません。

Wi-Fiとは?

Wi-Fiとは「Wireless Fidelity(「Hi-Fi」の語感に倣ったもので語意については実は後付けらしい 笑)」の略で、LANケーブルを使わずに、無線でネットワークに接続する技術のことです。

どうして便利なの?

  • ケーブルが要らないのでスッキリ(移動を妨げない)!
  • スマホやタブレット(有線接続用の穴を持たない機器)も手軽にネット接続
  • 複数の機器を同時に繋げられる
  • 規格化されているので別メーカーの機器同士で接続が可能

モバイル通信との違い

スマートフォンで使うパケット通信量とは別に、Wi-Fiは家庭やお店の回線を使うので、データ量を気にせず使えるのが魅力です。

たとえば動画を見るときも、Wi-Fiなら携帯電話会社との契約上の使用量超過による通信制限の心配がありません。

まとめ

Wi-Fiは、無線でネットワークに接続する技術。スマートフォンなどは外出先ではモバイルデータ通信(携帯電話の電波)、自宅など屋内ではWi-Fiと、自動的に切り替えて使用することが一般的です。

Wi-Fiはあくまでも、LANケーブル(有線)の役割を無線で担うものですから、インターネット接続には、光ファイバーなどの回線契約とプロバイダー契約が別途必要です。

Wi-Fiルーター(無線親機)だけ電気屋さんで買って来て「インターネットに繋がらない!」と仰る方は、結構いらっしゃるのですっ。

お気軽にお申込みください!

«