全国教室案内

school map

教室ブログ

さようなら、ブルースクリーン!

先日、Windowsのあの憎き画面、ストップエラー(ブルースクリーン:Blue Screen Of Death、BSoD)が廃止されるとの発表がありました。

「もう、あの恐怖の画面とおさらば!?ああいうトラブルが無くなるのかっ!」と淡い期待を持ったものの、そんなことはある訳も無く、今後は黒い画面になるのですって。

このストップエラー(ブルースクリーン)は、Windowsに重大な問題が発生した場合に更なるダメージを追わない様に、復帰処理に移行する時に表示される画面です。パソコンにそこまでお詳しくない方でも、長年パソコンに触れていると一度や二度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

出来ればお目に掛かりたくな画面ではありますが、コンピューターが精密な機械と、複雑なプログラムの集合体であることを考えれば、トラブルが起きない様に完璧に作るということは、ほぼ不可能な訳です。

Microsoft社としては、そういったトラブル時の処理や体験を簡素にしたいのだそうです。その一環で、あの、ドキッとさせる青い画面を黒い画面にするのだそう。

まぁ、あの青い画面の心理的な圧力は軽減されるかも知れませんが、トラブルが発生し難くなるとかでなく、色が変わるだけではねぇ……(汗)。むしろ、「これは大ごとかも!?」ということに気付けず、トラブル解決が遅れないかとちょっぴり心配だったり。

ともあれ、今後も嫌でも出くわす機会が有りそうな、ストップエラー画面。青であろうが黒であろうが、突然のトラブルに見舞われて慌てないで済むように、大切なデータのバックアップや、作業中のこまめな上書き保存を心掛けてください。転ばぬ先の杖、ねっ。

お気軽にお申込みください!

«