〜氷の音には、ちゃんと理由がある!?〜
こんにちは!インストラクターの杉浦です。
今日も暑いですね〜☀
こんな日は、キンキンに冷えた飲み物が恋しくなりますよね。
ところで、氷を入れたグラスを「カラン、カラン…」と鳴らす、あの音、なんだか涼しい気分になりませんか?🎐
実はあの音、“聴覚的涼感”(ちょうかくてきりょうかん)と言って、耳から感じる“涼しさ”の一種なんだとか。
風鈴の音や、川のせせらぎ、氷のカランという音…。
人間は、音を聞いただけでも、少しだけ脳が「涼しい」と錯覚するんだそうです。
だから、実際の温度は変わらなくても、氷の音を聞くだけでちょっと気持ちがラクになる…不思議ですよね!
今年の夏はぜひ、
✔ 氷の音を楽しむ
✔ 風鈴を吊るす
✔ 自然音をYouTubeで流す
こんな“耳から涼しい作戦”も取り入れてみてください♪
暑さに負けず、楽しく夏を乗り切りましょうね🌿
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わかるとできる新電電アピタ安城南校
〒444-1154
愛知県安城市桜井町城向二丁目9番地36
アピタ安城南店内 2F
初心者様も大歓迎!
TEL : 0566-73-3378
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
« 前の記事へ