全国教室案内

school map

教室ブログ

ChatGPTと“声でおしゃべり”できる時代が来た!

みなさんこんにちは♪
インストラクターの秋丸です。

 

スマホやパソコンに向かって話しかけるだけで、ChatGPTがまるで友達みたいに返事をしてくれる――
そんな体験、もう始まっているのをご存じですか?
最近はテキスト入力に加えて、音声で自然に会話ができる機能がとても進化していて、ちょっとした調べ物から雑談、学習サポートまで、ぐっと使いやすくなりました。

■ ChatGPTの音声会話って何ができる?

  • 普通に話しかけるだけでOK!キーボード操作いらず。
  • スピードが速いので、返事がスムーズでストレスなし。
  • ちょっとした相談、雑談にも向いている。
  • シニア層の方やキーボード入力・フリック入力が苦手な方にもやさしい。

■ 音声会話ができるバージョンはどれ?

ChatGPTの音声会話に対応しているのは以下のバージョンです。

  • スマホアプリ版 ChatGPT(iPhone / Android)
    → アプリ内の波形ボタンからすぐ音声会話ができます。
  • ChatGPT Plus / Team / Enterprise
    → 最新の音声会話モデルが利用可能。より自然な声・高速レスポンス。
  • 無料版でも音声入力・読み上げは可能
    ※ただし「リアルタイム対話(会話モード)」は有料プランがより快適です。

■ 実際の使い方(スマホアプリ)

  1. ChatGPTアプリを開く
  2. 画面右下の「波形ボタン」をタップ
  3. 「会話を開始」を押して話しかけるだけ!

本当に普通の人間と話しているような自然さで返事が来ます。
ちなみに、音声も男性・女性・声が高い・声が低い等の設定もできます!
例えば「明日の天気教えて」「料理のレシピ教えて」「仕事の相談していい?」など、なんでもOK。

■ なぜ“今”みんなに試してほしいのか

ChatGPTの音声会話は、2024~2025年で大幅に進化しました。
特に最新モデルは「聞き取り」「話す」「反応スピード」がレベル違い!
まるで電話越しに本物のアシスタントと会話している感覚です。

スマホを持っているだけで誰でも使えるため、パソコンが苦手な人でも一気にAI活用がしやすくなるのが最大のポイント。
デジタルが苦手な方ほど、こういう音声アシストが役に立ちます。

■ 音声入力こんな人におすすめ

  • 文字入力が苦手な人
  • 忙しくて手が離せない人
  • 勉強・語学に使いたい人
  • 高齢の方にAIを使ってほしい人
  • 移動中にAIに相談したい人

これらはchatGPTだけではなく、インターネットやメモ帳、メールなどの他のアプリでも音声入力が可能マイクの使用を許可設定している場合に限る)なので、マイクチェック完了!となったらさっそく試してみましょう!

■ まずはアプリを入れて話しかけてみて!

「AIと話すってむずかしそう…」というイメージを持っている方ほど、実際に会話してみると驚きます。
ChatGPTがこんなに自然に答えてくれるの? とビックリするはずです。

ぜひ一度、アプリを開いて「こんにちは!」と声をかけてみてください。
デジタルの世界がぐっと身近になりますよ!

 

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

わかるとできる新電電アピタ安城南校
〒444-1154
愛知県安城市桜井町城向二丁目9番地36
アピタ安城南店内 2F

初心者様も大歓迎!

TEL : 0566-73-3378

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

お気軽にお申込みください!

«