大丈夫ですか?あなたのパソコン!?
みなさん、こんにちは!
新電電アピタ安城南校の名倉です。
季節がひとつ進んできた感じがありますね!
夜はちょっと涼しくなってきました。
風邪ひかないかとちょっと心配になります(p_-)
今日は、普段お使いのパソコンに関わる とても大事なお知らせ をしたいと思います。
◆Windows10やOffice2016/2019は、いつまで使えるの?
「まだ動いているから大丈夫!」と思ってしまいますよね。
でも実は、マイクロソフトが行っている サポート(安全のための更新や修正) には期限があります。
- Windows10 → 2025年10月14日まで
- Office2016 → 2025年10月14日まで
- Office2019 → 2025年10月14日まで
なんと、すべて 同じ日にサポートが終わってしまう のです!
◆サポートが終わるとどうなるの?
サポート終了後もパソコンは動きます。
でも、こんな心配が出てきます。
- 新しいウイルスに対抗できなくなる
- 新しいプリンターやソフトが使えなくなる
- お仕事や学校のやり取りで不具合が出る
つまり、「動くけれど安全ではない」状態になってしまうんです。
◆これからどうすればいいの?
ご安心ください!今から準備をすれば大丈夫です。
- パソコンが新しければ Windows11にアップグレード
- 5年以上お使いのパソコンなら 買い替えがおすすめ
- WordやExcelをよく使う方は Microsoft 365への移行 も安心
◆教室からのご案内
「私のパソコンはどうすればいいの?」と不安な方は、ぜひ教室までご相談ください。
実際にパソコンを拝見しながら、買い替えがよいか、アップグレードがよいか、一緒に考えていきましょう。
◆まとめ
2025年10月14日で、Windows10・Office2016/2019はサポートが終了します。
大事なパソコンを長く安心して使うために、早めの準備 を始めましょう。
パソコンは生活やお仕事の大切な相棒です。
不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね😊