講座のご紹介

course guide

笑顔で会話を楽しもう!はじめてのZoom講座

講座紹介

「Zoom(ズーム)」は、インターネットを利用して、離れた人と顔を見ながら会話できるサービスです。パソコンやスマートフォンがあれば、自宅にいながら家族や友人、趣味の仲間と集まることができます。
「操作が難しいのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、画面を見ながらボタンを押すだけで、簡単に始められます。
「笑顔で会話を楽しもう!はじめてのZoom講座」では、初めての方でも安心してZoomを楽しめるよう、専門的な言葉をできるだけ使わず、解説を聞きながら実際に操作して学べる内容となっています。

本講座は全5講で、少しずつ理解を深められるように構成されています。
第1・2講:参加者としてZoomに入る方法を学びます
第3~5講:ご自身が主催者となり、会議を開く方法を学びます
まずは参加者として体験し、慣れてきたら主催者の操作に進むので安心です。また、安全に利用するためのセキュリティ対策についても解説しています。

「遠く離れた場所にいる家族と画面越しに話したい」「趣味仲間と集まりたい」――そんな思いを、この講座で叶えてみませんか?

サンプル映像

笑顔で会話を楽しもう!はじめてのZoom講座
授業のサンプル映像をご覧ください

受講前により詳しく知りたい方

講座内容

初めてでも安心!やさしく学べるZoom講座

講座内容イメージ1
Zoomを始めたいけれど『操作が難しそうで心配…』という方も、どうぞご安心ください!専門用語は使わずに、わかりやすい言葉でゆっくりていねいに説明します。アプリのインストールやアカウント登録も一緒に操作するので安心です。まずは参加者として会話に加わるところから始めますので、無理なくステップアップできます!

もっと自分らしく!背景やプロフィールで楽しく参加

講座内容イメージ2
Zoomはただ話すだけでなく、自分らしさを表現できるのも魅力の一つです。この講座では、プロフィール画像の設定や背景の変更方法についてもご紹介します。
プロフィールに顔写真やイラストを設定したり、背景を変更したり。画面に映る自分の姿をアバターと言われるキャラクターに変更することもできますよ。『ただ話すだけでは物足りない』『もっと会話を盛り上げたい』という方におすすめです。自分らしさを演出して会話を楽しみましょう!

安心・安全に使える!Zoomセキュリティの基本

講座内容イメージ3
インターネットを利用するときに気になるのが“安全性”です。この講座では、Zoomを安心して使うための基本的なセキュリティ対策についてわかりやすくご紹介しています。
招待リンクやパスコードを他人に教えないこと、不審な参加者を防ぐ[待機室]機能の利用方法、そして主催者として会議を安全に進めるための設定などをわかりやすく解説します。
知らずに使っていると不安になりがちな部分も、ひとつひとつ確認しながら進めていくので、初めての方でも安心です。安全に楽しめる知識を身につけて、快適なZoomライフを始めましょう。

各講詳細

第01講[入門編]オンライン通話について学習していこう
オンライン通話とは何か、Zoomを利用する上で準備するものや手順、プランについて解説します。
第02講[入門編]Zoomに触れてみよう
Zoomアプリのダウンロードとインストール、オンライン通話への参加方法、各部の役割を学習します。
第03講[活用編]Zoomアカウントの登録をしてみよう
Zoomアカウントの登録方法、サインインする方法、プロフィール画像の設定方法について学習します。
第04講[活用編]主催者時の画面操作を覚えよう
主催者時の画面の操作方法、オンライン通話時の注意点について学習します。
第05講[活用編]主催者になって招待を送ってみよう
スケジュールの登録・削除する方法、招待メールの送信、Zoom利用時のセキュリティ対策について学習します。