パソコンの怖いトラブルとその対処法
こんにちは。
 愛知県弥富市にあるパソコン教室わかるとできる
 イオンタウン弥富校です。

そんなふうに感じたこと、ありませんか?
弥富校でも、初めてパソコンに触れる方から

といった声をよく聞きます。
今回は、そんな“初心者あるある”な恐怖体験をいくつかご紹介します。
 最後には「知っていれば怖くない!」と思えるような
 ヒントも添えていますので、ぜひ安心して読み進めてくださいね。
画面が真っ暗!?突然の「消えた画面」
Wordで一生懸命文章を書いていたら、急に画面が真っ黒に…。
 「全部消えた!?」「壊れた!?」と
 パニックになる方も少なくありません。
 実はこれ、スリープモードや電源コードの抜けが原因だったりします。
 こまめな保存や、自動バックアップの
 設定をしておけば万が一のときも安心です。
 画面が暗くなっても、まずは深呼吸して
 電源や接続を確認してみましょう。
「全部消えた…」と思ったらゴミ箱に!
写真やファイルを整理していたら、うっかり削除してしまった!
 「もう戻せない…」と落ち込む方もいますが
 実は多くの場合、ゴミ箱に入っているだけなんです。
 ゴミ箱を開いて、削除したファイルを
 右クリック→「元に戻す」で復元できます。
 ドラッグ操作やキーボードのショートカットで
 誤って削除してしまうこともあるので
 慌てずにまずはゴミ箱をチェックしてみましょう。
 ただし外付けHDD、USBメモリから
 削除した場合は元に戻せませんのでご注意ください。
パスワードがわからない
「昨日までログインできてたのに、今日はなぜか入れない…」
 何度も入力してもエラーが出て、焦ってしまうことも。
 よくある原因は、Caps Lockのオン・オフや、全角/半角の違いです。
 パスワードは見えないからこそ
 ちょっとした入力ミスに気づきにくいです。
 そんなときは、パスワードを一度メモ帳などに打って
 確認してからコピー&ペーストすると安心です。
 パスワード管理アプリの活用もおすすめですよ。
ウイルスに感染したかも!?と震えた日
「パソコンが危険です!今すぐ対処してください!」
 そんな警告が突然表示されて、思わずクリックしてしまった…という方も。
 実はこれ、偽の警告広告であることが多いんです。
 本物のウイルス対策ソフトが入っていれば、対処できます。
 不安なときは、すぐに誰かに相談するのも大切。
 教室でもこうしたトラブル対応のご相談をよく受けています。
怖さの正体は”知らないこと”
パソコンの怖いは、ほとんどが”知らないこと”から生まれます。
 でも、一度体験して、仕組みを知れば
 「なんだ、そういうことだったんだ」と安心できるものばかり。
 弥富校では、そんな不安を一つずつ
 解消できるよう丁寧にサポートしています。
 「怖かったけど、今では楽しい!」と思えるように
 ぜひ一緒に学んでいきましょう。
まずは、教室の雰囲気を見にいらっしゃいませんか?
 見学や無料体験レッスンも随時受け付けております。
 下記よりお申し込みください♪
住所:愛知県弥富市五明町蒲原1371-4
電話番号:0567-65-8255
営業時間:
<月・火> 10:00~16:20
<水~金> 10:00~20:30
<土> 10:00~17:30
<日> 9:20~12:40
※日程等、詳しくはお電話にてお問合せください。

