全国教室案内

school map

教室ブログ

スミッシング = SMSを利用したフィッシング詐欺メッセージ

皆さんこんにちは、わかるとできる苫小牧東校インストラクターの松原です。
すっかりブログがご無沙汰でした・・・申し訳ありません。

さて、今日はわかでき苫小牧東校通信等でもよく話題にしている詐欺メール・SMSメッセージについてのお話です。

皆さんのお話を聞いているとよく対策はできていますし、わからない時は教室スタッフへの質問等で解決しているのでここ最近は大きな被害も小さな被害も全くありません。皆さん優秀ですね。
ただある生徒さんのお話を聞いていて『んん?それは違うよ』と思って、訂正したことを少し書いてみようと思います。

 

その生徒さんはまず、URLや電話番号の書いてあるSMSメッセージがきてもURLや電話番号をタップしない。という最適な行動をとっていたので安心したのですが、一つだけ『「https://」から始まるURLは安全だよね。』と思い込んでいることでした。

インターネットで色々なサイトを見ているとわかると思うのですが、URL表示欄にたまに【安全ではありません】と警告が出ることがあります。
そのサイトは「http://」から始まるURLで、「https://」から始まるサイトURLは鍵のマークがついています。
この鍵のマークは通信が保護されている事を示すものです。通信の保護とは、例えば買い物をして個人情報を入力してもサイト運営者と閲覧者(ユーザー)間を行き来するデータの通信が暗号化され第三者の誰かにのぞき見されることはありませんということです。

つまり「https://」から始まるURLだからと言ってサイトそのものを信頼できるかというと・・・全くできません。
詐欺グループが運営しているサイトであれば、サイトに入力した個人情報は詐欺グループに渡ってしまいます。

ですので、SMSメッセージに記載されているURLがhttps://から始まっていてもいなくても、そのURLは触らないでください、本物のサイトURLに見えてもメッセージ上のURLは触らないを徹底してください
よく利用するサービス名でも公式アプリやブックマークしている公式サイトからログインして確認する癖をつけてくださいね。

 

最近はパソコンよりもスマートフォンを主に使用している方も増えてきましたが
わかるとできる苫小牧東校では『デジタル基礎講座』『SNSセキュリティ対策講座』で総合的なセキュリティの注意点について学習できます。
パソコンしか使わないから、スマホしか使わないから、と言わずに総合的なセキュリティの学習をしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

わかるとできる苫小牧東校は「新北海道スタイル」で
新型コロナウイルスとの闘いに取り組んでおります。

新北海道スタイルコロナ対策

パソコン教室 わかるとできる苫小牧東校
修理・データ Tonica
〒053-0042 北海道苫小牧市三光町2-2-8
TEL:0144-77-4885 FAX:0144-77-4885
教室メール:wd-tomahigasi@tonica.main.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事をシェアする:

パンフレットなどを無料で
送付いたします!

無料体験のお申し込みはこちら

« »