全国教室案内

school map

教室ブログ

【Excel初心者の方へ】お仕事で最初に抑えるポイントを解説!

みなさんこんにちは!トコトコスクエア所沢校です😊

今回はお仕事でExcelを使う時に最初に抑えておくべきポイントをご紹介いたします。Excelをあまり触ったことがない方がよくつまずくポイントは、使い方の知識不足というより「Excel特有のクセ」に慣れていないことが原因なことが多い印象です。

そこで今回は最初に抑えておくと良いポイントを7つご紹介します😊

Excelで最初に抑えるポイント7つ


① 数字と文字の区別

・「00123」が勝手に「123」になる(先頭のゼロが消える)

・日付っぽい数字が自動で日付に変換される

◆対策:事前に「セルの書式設定」で文字列にする or「 ’」(シングルクォーテーション)をつける


② オートフィル・ドラッグで意図しない結果

・「1, 2, 3…」のつもりが「1, 1, 1…」になったり、逆に「1, 2, 3…」と増えてほしくないのに増える

◆対策:Ctrlキーを押しながらドラッグで「コピー」に固定


③ 数式と値の混同

・数式の結果だけ消したいのに、数式ごと消してしまう

・コピー&ペーストで数式が崩れる(参照先がズレる)

◆対策:「値のみ貼り付け」を覚える(右クリック→値のみ貼り付け)


④ 列や行を挿入・削除して計算が狂う

・合計範囲に新しい行が含まれない(手動範囲指定していた場合)

◆対策:範囲指定はテーブル化か、関数の自動範囲拡張を活用


⑤ 改行とセル結合の使いすぎ

・Alt+Enterで改行できるのを知らない

・セル結合を多用して後から並べ替えやコピーができなくなる

◆対策:結合より「セルの書式設定→中央揃え(選択範囲)」を使う


⑥ 見た目だけ揃えて中身がバラバラ

・半角・全角が混ざる

・空白スペースが混入して検索や集計ができない

◆対策:TRIM関数、置換機能を覚える


⑦ 保存やファイル形式のミス

・CSVで保存して書式や数式が消える

◆対策:用途ごとに「xlsx」「xlsm」「csv」を理解して使い分け


こういうポイントを事前に知っておくだけで、作業効率も変わり、ミス防止にも役立ちます😊
Excelを普段使っている方も、意外と知らなかった…というポイントもあるのではないでしょうか?

パソコン教室わかるとできるトコトコスクエア所沢校では上記のポイントは勿論、実務に役立つExcel知識を基礎から学ぶことができます!

Excel操作が不安な方も、更にスキルアップをご希望の方も、お気軽にお問合せください♪

 

パソコンやスマートフォンをもっと使いこなしたい!という方も、

初めてパソコンやスマートフォン・タブレットに触るという方も、大歓迎です!!

ぜひぜひ実際に教室へいらしてみて下さい。

無料体験、教室見学は随時行っております!

お気軽にお問合わせください♪

■無料体験・教室見学のご予約方法

お電話をいただくか、予約フォームよりご予約をお願いいたします💁‍♀️

📞04-2968-7668

 


パソコン教室わかるとできる トコトコスクエア所沢校

埼玉県所沢市東町5-22 トコトコスクエア1階
04-2968-7668
月~木 10:00~20:20/金土日祝 10:00~17:30(不定休)

西武新宿線 所沢駅(西口)から徒歩約6分
駐車場あり/2時間まで無料

お気軽にお申込みください!

«