Excelシリーズ④~見やすい表を作るためのコツ~ 2023-04-24 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 前回は「セルB2からデータ入力を始めよう」でした。 今回は「文字は右揃え、数字は左揃えを意識しよう」をご案内します! 入力によって文… つづきを読む
Excelシリーズ③~見やすい表を作るためのコツ~ 2023-04-17 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 前回は「行の高さを意識しよう!」でした。 今週のシリーズ③は・・・「表はA1から作成しない」です。 A1から作成すると・・・ 入力は出来ますが、余… つづきを読む
Excelシリーズ②~見やすい表を作るためのコツ~ 2023-04-10 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 前回は目的に応じてフォントを変更するでしたね。 シリーズ②は・・・「行の高さを調整して見やすさ重視!」です。 行の高さがそのままだと・・・ このよ… つづきを読む
Excelシリーズ①~見やすい表を作るためのコツ~ 2023-04-03 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 今回からExcelシリーズ~見やすい表を作るためのコツ~を全12集に分けてブログを掲載します! 毎週お楽しみにご確認ください★ &n… つづきを読む
パソコン知識~オートフィル編~ 2023-03-22 スタッフおすすめ講座こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 今回は上級オートフィルをご案内します! 通常のオートフィルとは違い、独自のデータを登録して利用出来ます。 例えば大阪環状線はオートフィルでは全駅出… つづきを読む
パソコン知識~リスト編~ 2023-03-15 スタッフおすすめ講座こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 今回はExcelのリストをご案内します! 項目などであらかじめ入力が決まっている場合で、何度も手入力するのではなく リストにしておけばセルから選択… つづきを読む
パソコン知識~デザイン編~ 2023-03-08 スタッフおすすめ講座こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 今回は文書のスタイルを見栄えよくするためのデザインのコツをご案内します! 今まで配色の勉強や統一感のあるデザインを考えた事が無い・・・ という方で… つづきを読む
Excel~セル参照とは?~ 2023-02-25 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 今回は「セル参照」の機能についてご紹介します! まず、セル参照とは? セル参照とはセル番地を使用して、セルのデータをそのまま他の場所… つづきを読む
楽しいパソコン知識(Word編) 2023-02-20 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の杉浦です。 パソコン検定ってご存知ですか? パソコンのワードとエクセル、パワーポイントの操作の実技に加え、 知識問題も、ハードやソフト、情報倫理… つづきを読む
Word2021新機能紹介その① 2023-02-10 その他こんにちは。 新電電パソコン教室 高浜校の平口です。 新機能①画面の色をダークモードに出来る! Word2019からダークモードには出来ましたがキャンパスまでは ダークには出来ませんでし… つづきを読む