全国教室案内

school map

教室ブログ

セキュリティ対策の基本!企業と個人を守るポイント

DXやリモートワークが進む中で、企業や個人にとって「セキュリティ対策」は最重要テーマのひとつです。
便利になった反面、サイバー攻撃や情報漏えいのリスクも増えている今、基本的なセキュリティ意識を持つことが欠かせません。


1. 強力なパスワード管理

未だに「123456」「password」といった単純なパスワードを使っている人は少なくありません。
推奨されるのは、英字・数字・記号を組み合わせた12桁以上のパスワード
さらに、パスワード管理ツール(1Password、LastPassなど)を活用すれば安心です。


2. 二段階認証を必ず設定

IDとパスワードだけでは不十分。
二段階認証を設定することで、不正ログインを大幅に防ぐことができます。
SMSや認証アプリを使った仕組みを導入しましょう。


3. 公共Wi-Fiの注意点

カフェや駅の無料Wi-Fiは便利ですが、暗号化されていない通信は盗み見される可能性があります。
業務データのやり取りは、必ず VPN(仮想専用線) を使いましょう。


4. 定期的なアップデート

OSやアプリは常に最新の状態にすることが重要です。
古いバージョンを使い続けると、既知の脆弱性を突かれる危険性があります。
「更新を後回しにしない」ことが最大の防御になります。


5. 社内ルールの明確化

企業の場合は、社員一人ひとりの意識を高めることが不可欠です。

  • 添付ファイルを不用意に開かない

  • 個人端末を業務に使わない

  • 定期的なセキュリティ研修

こうした取り組みが、組織全体を守る力につながります。


まとめ

セキュリティは「特別な専門家だけのもの」ではなく、誰もが身につけるべき基本的なスキルです。
日々の小さな意識の積み重ねが、大きなリスクを防ぎます。

安心して仕事や生活を進めるために、今一度セキュリティ対策を見直してみましょう!


◆◇==========================◇◆

パソコン教室わかるとできる Tぽーと新電電高浜校

〒444-1305
愛知県高浜市神明町8-20-1 Tぽーと高浜店2F
電話:0566-54-0080

◆◇==========================◇◆

新電電パソコン教室 わかるとできる
Tぽーと新電電高浜校は、パソコン初心者の方から、
就職・進学に役立つ検定を教室で勉強が行えます。
趣味の幅を広げたい方、インターネットやスマホ、
誰でも通えるアットホームなパソコン教室です。

ご覧いただきありがとうございます。

お気軽にお申込みください!

« »