パソコン操作で最初に覚えたい5つのこと
1. 電源の入れ方/切り方
まずは基本中の基本、「電源の入れ方」と「シャットダウンの仕方」ですね。
ボタンを押すだけですが、切り方を間違えるとパソコンに負担がかかることもあります。
電源の入れ方:本体の電源ボタンを押すだけ!(ノートはキーボードの近くにあります)
シャットダウン:「スタートメニュー」→「電源」→「シャットダウン」で安全に終了
2. マウスとキーボードの使い方
パソコンの“手”であるマウスと“口”であるキーボード。
これを使いこなせるようになると、どんどん世界が広がります♪
マウス操作:クリック、右クリック、ダブルクリック、ドラッグの4つを覚えよう!
キーボード操作:文字の入力、削除(Backspace・Delete)、EnterやShiftの使い方から練習!
3. フォルダーの基本操作
「フォルダー」ってよく聞くけど、何だか難しそう…という方も大丈夫!
フォルダーとは?:ファイル(書類や写真)をしまっておく“引き出し”のようなもの
新しいフォルダーを作る:「右クリック」→「新規作成」→「フォルダー」
名前の変更/移動:クリックして少し待つと名前を変更できますし、ドラッグで移動も簡単!
4. ウィンドウの操作
アプリやフォルダーは「ウィンドウ」と呼ばれる画面に表示されます。
最小化/最大化/閉じる:ウィンドウ右上の「_ □ ×」ボタンを操作しよう
ウィンドウの切り替え:Altキーを押しながらTabで、開いている画面を切り替えられます!
5. ファイルの保存と開き方
せっかく書いた文書や、撮った写真を失わないように「保存」が大事!
保存:「ファイル」→「名前を付けて保存」から行います。場所と名前をきちんと確認して!
開く:保存した場所からダブルクリックでファイルを開くことができます
まとめ
どれも最初は緊張しますが、一度覚えてしまえばスムーズに使えるようになりますよ♪
“最初の一歩”は誰にとっても大切。焦らず、少しずつ慣れていきましょう!
次回は「インターネットの使い方」についてご紹介します!
◆◇==========================◇◆
パソコン教室わかるとできる Tぽーと新電電高浜校
〒444-1305
愛知県高浜市神明町8-20-1 Tぽーと高浜店2F
電話:0566-54-0080
◆◇==========================◇◆
新電電パソコン教室 わかるとできる
Tぽーと新電電高浜校は、パソコン初心者の方から、
就職・進学に役立つ検定を教室で勉強が行えます。
趣味の幅を広げたい方、インターネットやスマホ、
誰でも通えるアットホームなパソコン教室です。
ご覧いただきありがとうございます。