WordとExcelって何が違うの?今さら聞けないOffice講座
~文書作成と表計算の基本と活用法~
こんにちは♪
今回は、パソコンを使う上でとっても身近なソフト「Word」と「Excel」についてのお話です!
名前は聞いたことがあっても、「何に使うの?」「どう違うの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
ここでしっかりと違いを理解して、使い分けられるようになりましょう♪
1. WordとExcelの基本的な違い
Word(ワード):文書作成ソフト
→ お知らせ・案内文・履歴書・報告書などを作るのに適していますExcel(エクセル):表計算ソフト
→ 数値の計算、表やグラフの作成、データの整理にぴったりです
簡単にいうと、
文字中心のものはWord、数や表が中心ならExcel!
というイメージですね♪
2. 仕事・趣味への活用事例
【Wordの活用例】
講演会やイベントのチラシを作る
ビジネス文書や報告書の作成
手紙や案内状の印刷
【Excelの活用例】
家計簿や売上管理表を作る
スケジュール表やチェックリストを作る
関数やグラフを使って見やすく整理!
実際の仕事でも、両方使えるととっても便利!
資料作成や数値管理がぐっとラクになりますよ♪
3. 初心者向け操作の紹介
最初はむずかしそうに見えるかもしれませんが、基本操作は意外とシンプル!
Wordでは「文字の入力」「文字の大きさや色を変える」「写真を入れる」などからスタート
Excelでは「セルに数字を入れる」「足し算や平均の計算」「表を作る」などが基本です
どちらも基本からゆっくり学べば大丈夫♪
当教室でも初心者向けの講座をご用意しています!
まとめ
WordとExcelは、パソコンを使う上で欠かせない2大ソフト!
使い分けを理解しておけば、仕事でも趣味でも活用の幅がぐんと広がりますよ♪
「今さら聞けない…」なんて気にせず、今からでも楽しく始めてみましょう!
次回は、パソコン資格についてのお話です!「どんな検定があるの?」「どんなメリットがあるの?」を分かりやすく解説します♪
◆◇==========================◇◆
パソコン教室わかるとできる Tぽーと新電電高浜校
〒444-1305
愛知県高浜市神明町8-20-1 Tぽーと高浜店2F
電話:0566-54-0080
◆◇==========================◇◆
新電電パソコン教室 わかるとできる
Tぽーと新電電高浜校は、パソコン初心者の方から、
就職・進学に役立つ検定を教室で勉強が行えます。
趣味の幅を広げたい方、インターネットやスマホ、
誰でも通えるアットホームなパソコン教室です。
ご覧いただきありがとうございます。
« 前の記事へ