全国教室案内

school map

教室ブログ

SEO対策をしよう

静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。

SEO対策をしてみよう

突然ですがウェブサイトを運用しているという方はいますか??

商売をされている方や会社をお持ちの方はご自身の会社やお店のウェブサイトをお持ちだと思います。

ウェブサイトを運用する理由として会社やお店のことを多くの人に知ってもらうという方がほとんどだと思います。

そんなとき皆さんのウェブサイトを多くの人に見てもらうためには検索をした時に上の方に表示された方がより多くの人の目に触れてもらえますよね。

SEO対策とは、インターネットの検索で自身のウェブサイトを上の方に表示させたり、多く露出させるための対策のことです。

検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)とも呼ばれています。

現在様々な検索エンジンがありますが圧倒的シェアを誇るのがグーグルです。なのでグーグルの検索エンジンにたいしてSEO対策を行うのが現在一番効果が得られると思います。ちなみに次に需要が高い検索エンジンがYahoo!Japanです。Yahoo!Japanはグーグルの検索アルゴリズムを利用しているためグーグルのSEO対策を行えばYahoo!JapanのSEO対策にもなるということです。

グーグルで検索の上位に表示するためには、グーグルが定めた検索アルゴリズムに沿ってSEO対策を行う必要があります。

1.被リンク
被リンクは、コンテンツ(ブログ記事)なしには獲得することができません。
コンテンツの無い方はコンテンツを作成して提供することが上位に表示させるための一つです。

2.グーグルが重要とするE-A-T
Expertise(専門性)
テーマが統一されており、知りたいことや問題を解決できる。深い価値を得られるといった高品質なコンテンツであるということです。

Authoritativenedd(権威性)
信頼できる第三者によって評価されているコンテンツであるということ。

Trustworthiness(信頼性)
オリジナル性が高い。専門家としての認知や信頼性のこと。

これらのことを重視していただくことがSEO対策になると考えます。

SEO対策はとても大事ですし効果はありますがすぐに閲覧数がうなぎ登りになるわけではありません。
また、1ページに対し1テーマが基本なので多くのコンテンツ作成が重要となります。
キーワードによっては上位への表示の難易度が高い場合もあります。

SEO対策において利用すると便利なツール
・グーグルサーチコンソール
ウェブサイト管理ツールです。グーグルからウェブマスター向けに無料で提供されており、内部対策と呼ばれる部分において詳細なデータを把握することが可能です。

・検索順位チェックツール
SEO対策では実際に対策するキーワードで検索順位がどの位置にあるのか。どのように変動しているのかを知っている必要があります。


このようなツールを活かして是非質の良いウェブサイトを運用してください。

♪パソコン教室にご興味のある方は、下のバナーから「無料体験のお申込み」「お問合せ・資料請求」ができます。

taiken toi

 

 

 

9/17(火) パソコン教室 無料説明会
ご予約大歓迎!飛び込みOK!

9/17(火) パソコン教室 『無料説明会』を開催します!

ご予約、大歓迎!!とびこみOK!!

今月の教室営業日はこちらで確認できます


※現在は木曜日10:00~17:15までの営業です

各種お申込みは下のバナーをクリックしてください♪

mos_image1
taiken toi

お気軽にお申込みください!

« »