全国教室案内

school map

教室ブログ

デジタル遺品を整理

静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。

近年「終活」という言葉が定着し、シニアに限らず、意識している方は多いと思います。

終活というと、葬儀、お墓、遺言の準備や、財産相続、身の回りの生前整理などを行うことを指しますが、忘れがちなものに「デジタル遺品の整理」があります。

今、デジタル機器は生活に欠かせないものになっており、様々なWebサービスを利用している人が増えています。

それらのさまざまなデータ、ID、パスワード、写真や仕事のフィルなどは、本人の死後には「デジタル遺品」として残されることになります。

利用しているWebサービスのURLやID、パスワードなどは、自分がわかりさえすればいいものであり、むしろ人には見つからないようにしがちですが、本人が亡くなった後では、家族でもわからず、そのまま放置されることになります。

有料Webサービスや株の投資などの金銭に関わるサービスを利用している場合には、家族に大きな損害をもたらす可能性もあるのです。

デジタル遺品の整理としてまずやっておくべきこととして、パソコンやスマートフォンで、どのようなWebサービスを利用しているのかを把握しましょう。

自分でも忘れているWebサービスはないか、会員と登録した際のメールを確認するといいと思います。

利用しているWebサービスのURLやID・パスワードも、家族に伝えておくことで、本人が亡くなった場合でも、遺された家族によってWebサービスの停止や、SNSで友人に知らせることができます。

また、デジタル遺品の中には、仕事や写真などのファイルもあります。
「遺族が知りたいもの」と「本人が隠したいもの」が混在しており、遺族が見る必要がないものもあるかもしれません。
遺族にとっては線引きが難しいため、遺す側がきちんと整理しておく必要がありますね。

 

学生応援キャンペーン<長期休み有効利用>
令和元年 8月末まで!

就職・転職に必須のパソコンスキル
資格も取って、身に付けちゃおう!!

*******************************
【学生応援キャンペーン】特典

★Tポイント5,000pt
★受講コース専用テキスト 全額0円
★文房具セット&USBメモリー 0円

*******************************

【継続中】シニア割キャンペーン
令和元年 7月末まで延長!

ご予約、大歓迎!!とびこみOK!!

今月の教室営業日はこちらで確認できます


※現在は木曜日10:00~17:15までの営業です

各種お申込みは下のバナーをクリックしてください♪

mos_image1
taiken toi

お気軽にお申込みください!

« »