全国教室案内

school map

教室ブログ

小学生から始めよう!

こんにちは!沼津市にある「パソコン教室わかるとできる すみや沼津校」です。

小学生のお子さんをお持ちの親御さんなら、誰しも悩む『子どもの習い事』。何年生になったら何をやらせるのがいいのか、悩みますよね。

是非候補の中に入れて頂きたいのが「パソコン」です。

今のお子さん達は、いわゆる「スマホ世代」です。スマホやタブレットのタッチ操作は、誰が教えたわけでもないのに、すぐに習得できます。

そんなお子さん達が、パソコンを前にしてまず苦労するのが、「キーボード入力」です。昔は「かな入力」も使われていましたが、今はほとんどが「ローマ字入力」です。学習指導要領によると、小学3年生でローマ字の勉強をするようですが、授業時間にすると、そんなに多くはないようで、小学4年生になっても、ローマ字が読めない・書けないというお子さんもたくさんいます。

当校に先日入会した、今年小学6年生になるお子さんに、入会前のカウンセリングの際、「がっこう」ってローマ字で書けるかな?と聞いたところ「スクール!」と元気な声で答えてくれました。「スクールは英語だね。ローマ字で書く時に、一番最初に書くアルファベットは何かな?」と聞いても、「S!」と・・・。小学校高学年にもなると、英語を習っているお子さんも多いので、英語とローマ字の区別がつかないのでしょう。

そんなお子さん達には、まず「ローマ字」に慣れることから始め、マウス操作・キーボード入力の練習が必要になります。慣れてきたら、WordやExcelといった将来必ず必要とされるOfficeのスキルを身に付ければ、資格取得も目指せます。

小学校では、2020年度から「プログラミング」
中学校では、2021年度から技術・家庭科に「情報の技術」
高等学校では、2022年度から共通必履修科目「情報I」
2024年度から、プログラミングなどの情報科目を大学入学共通テストに追加も検討
と今後、パソコンスキルはさらに欠かせないものになってきます。
小学生のうちから、パソコン操作に慣れておけば、お子さんが大きくなってから困ることはありません。何を習わせようか迷っている親御さんは、是非一度お子さんを連れて来校してみませんか?

小学生コース

週に1回(60分)1ヶ月4時間~

4時間受講の場合のお月謝 7,800円(税別)
教材費0円(奇数月ご入会限定特典)*通常29,000円(税別)
入会金10,000円(税別)・会員登録料500円(税別)

【コース内容】

ローマ字・キーボード/Widows基本/Word/Excel/デジタル基礎/*対策問題/*模擬テスト/*受験(受験料は別途かかります)

*資格取得は任意です。

**************************************************************

 

 

お気軽にお申込みください!

« »