全国教室案内

school map

教室ブログ

【ダウンロード】と【インストール】の違いって何?

皆さんこんにちは!パソコン教室わかるとできる新電電アピタ岡崎北校の松下です!

本日は、多くの生徒さんからも質問をいただく

「ダウンロード」と「インストール」って何がどう違うの?

についてお話をしようと思います。

 

まず結論:何が違うの?

  • ダウンロードインターネットから“ファイルを受け取って保存する”こと
    例:Zoomのセットアップファイル(.exe / .pkg など)をPCに保存する。

  • インストール保存したファイルを使って“使えるように組み込む”こと
    例:保存したセットアップファイルを開いて、PCの中にZoom本体を入れる(メニューに表示され、次回からクリックで起動できる)。

たとえると…
ダウンロード=お店で商品を受け取って自宅に“持ち帰る”


インストール=箱から出して“部屋に設置して使えるようにする”

 

よくある勘違い

  • 保存(ダウンロード)しただけではまだ使える状態ではありません

  • アイコンがデスクトップに置かれただけでも、中身が入っていないことがあります(ショートカットだけのことも)。

  • ブラウザで使うWeb版(例:Gmail、Googleドキュメントなど)はダウンロードもインストールも不要です。アカウントでログインして使います。

 

具体例で理解しよう

Windowsの例(Zoom)

  1. 公式サイトからZoomInstaller.exeダウンロード

  2. ダウンロードフォルダーに保存されたZoomInstaller.exe実行

  3. 画面の案内に従ってインストール

  4. スタートメニューにZoomが表示 → 次回からクリックですぐ起動

 


5分で確認!理解度ミニテスト

    ダウンロードとインストールの順番は?

 

 

 

     → ダウンロード → インストール

 

    ブラウザで使うGmailにインストールは必要?

 

 

 

     → 不要(Web版)

 

    スマホのアプリは「入手」を押すと何が起きる?

 

 

 

           → ダウンロードとインストールが自動で行われる

教室ではここまでサポートします

  • 公式サイトの見分け方/安全なダウンロード手順

  • Windows・スマホごとの実演レッスン

  • 更新(アップデート)やアンインストール、トラブル対応まで

「自分ひとりだと怖い」「用語が分からない」「前に失敗した」—そんな方こそ大歓迎です。
初めての方は無料体験・カウンセリングで、実機を触りながら不安解消から始めましょう。

 

アクセス・お問合せ

パソコン教室わかるとできる アピタ岡崎北校
所在地:愛知県岡崎市日名北町4番地46 アピタ岡崎北店 2階
連絡先:0564-73-4300

お気軽にお申込みください!

« »